カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MAO kunoichi Ninja
性別:
女性
職業:
家事全般・子育て24時間営業
趣味:
妄想・古典芸能・自然を愛する
自己紹介:
重度キタネコ妄想患者です。不治の病です。
妖怪大好きですが、会ったことはありません。
地球と動植物と妖怪に優しい人間を目指しています。
江戸時代の文化をこよなく愛しています。
猫飼ってます。
妖怪大好きですが、会ったことはありません。
地球と動植物と妖怪に優しい人間を目指しています。
江戸時代の文化をこよなく愛しています。
猫飼ってます。
ブログ内検索
アーカイブ
画像を食べちゃうひつじパーツ
2008/11/16 (Sun)
桜の季節からずっと滞っていたサイトの更新を、やっと出来ました!
いやいや、あれから就職やら妊娠やらでパソコンから遠ざかっていたとはいえ、ずいぶん長い停滞でした。
それでも見捨てず、時々ここを覗いて下さっていた皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。
まだまだSS構想があります!
はりきって次に行きます!
それから、リンクも大幅に手を入れました。
すでに閉鎖なさっていたサイト様、会員制になっているのか、アクセスできなくなっているサイト様、ジャンルがキタネコから変わったサイト様などを、この機会にリンクから外しました。
どこも、このサイトを開業した当時からお世話になっていたところなので、とても寂しい気持ちでしたが、繋がらないサイトや、趣旨の違うサイトをリンクに張りっぱなしにしておくのも、来てくださる方々に対して失礼かと思いまして。
そして、新しいサイト様をリンクに加えました。
今回、リンクのページを一新しようとして新たに鬼太郎サイトを彷徨って見つけた、フレッシュな(?)サイト様がたくさん~。
みんな、若くて才能あふれる作家さんたちで、それはよい刺激になりましたよ~。
もうここ数年、新しい鬼太郎サイト巡りもしていなかったので、こんなに増えていたのかと、嬉しくて楽しくて。
夜な夜な鬼太郎サイト巡りして、どんどん更新が遅くなって…という日々が続きました^^;;;
これを機に、心機一転、またがんばりますよ~。
さて、これから、それぞれのサイトマスター様にあいさつ回りに出かけなくては。(まだ無断でリンク切ったり張ったりしてるので;;;;)
まだまだ忙しいです~。
いやいや、あれから就職やら妊娠やらでパソコンから遠ざかっていたとはいえ、ずいぶん長い停滞でした。
それでも見捨てず、時々ここを覗いて下さっていた皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。
まだまだSS構想があります!
はりきって次に行きます!
それから、リンクも大幅に手を入れました。
すでに閉鎖なさっていたサイト様、会員制になっているのか、アクセスできなくなっているサイト様、ジャンルがキタネコから変わったサイト様などを、この機会にリンクから外しました。
どこも、このサイトを開業した当時からお世話になっていたところなので、とても寂しい気持ちでしたが、繋がらないサイトや、趣旨の違うサイトをリンクに張りっぱなしにしておくのも、来てくださる方々に対して失礼かと思いまして。
そして、新しいサイト様をリンクに加えました。
今回、リンクのページを一新しようとして新たに鬼太郎サイトを彷徨って見つけた、フレッシュな(?)サイト様がたくさん~。
みんな、若くて才能あふれる作家さんたちで、それはよい刺激になりましたよ~。
もうここ数年、新しい鬼太郎サイト巡りもしていなかったので、こんなに増えていたのかと、嬉しくて楽しくて。
夜な夜な鬼太郎サイト巡りして、どんどん更新が遅くなって…という日々が続きました^^;;;
これを機に、心機一転、またがんばりますよ~。
さて、これから、それぞれのサイトマスター様にあいさつ回りに出かけなくては。(まだ無断でリンク切ったり張ったりしてるので;;;;)
まだまだ忙しいです~。
PR
2008/10/20 (Mon)
実は、現在放映中の鬼太郎は、ずーっと見ていませんでした。
だってだって、鬼太郎の猫娘への態度があまりにも冷たくてつれなくて、その反動か、猫娘がなんだか恋愛一辺倒になっちゃってて、そこへもってきて萌え要素の入れすぎで猫娘の「女」の部分ばかりが強調されちゃってて妖怪らしさが抜けちゃってて…
鬼太郎の人間との恋話っぽいものが頻繁に出てくるのも辛かった。
とにかく、見るのが辛かったのです。
どう補完妄想しても、私の築いてきたキタネコワールドには相容れないものがあったのです。
うわー、こんなこと言って、5部好きな人には本当に申し訳ないです^^;;;
んでも、最近は息子・ガテンが自分から鬼太郎に興味を持って、日曜日の朝にチャンネルを合わせるようになったので、そうなると私も一緒に観るわけです。
このところ続けて観ていました。
そうしたら! 初めの頃よりは、抵抗なく観られました!
たまたまかもしれないけれど、話の内容も王道と言えるもの。
古い妖怪が出て、それに関わる人間たちも普通の男の子で、鬼太郎と仲間たちがちゃんと協力し合って力を出し合ってやっつけて。
猫娘の、控えめだけれどしっかり鬼太郎を支えている役どころもステキでした!
そして何より何より、今のエンディング!!!
あれって、あれって、鬼太郎の心の歌なんだよね?
5代目鬼太郎の本心の歌だよね!
だってそーでしょう。映像見たってどうしたって!
あーもう、私、あの歌があるだけでもういい。
話の内容はどうでもいい。
四十七士とか何とか、今日初めて知ってびっくりしたけど、そんなものはどうでもいい。
きっと、劇場版に繋げる伏線だろうし。
キタネコは5期目にも確かに存在する!
それが確認できただけで、もう幸せ~~~~~vvv
やっと自分の中で、5期目のキタネコのイメージが出来ました。
私のキタネコワールドに、じんわりと入り込んできそうですvvv
とりあえず、今更だけれど、DVD借りてきてみようかな!
もし、キタネコ的にオススメの回があったら、情報提供お願いしますm(_ _)m
なんて、図々しいお願いだわね。
なんか、キタネコ的に辛い回も多そうだから、ちと躊躇する気持ちもあるんだけれどね。
だってだって、鬼太郎の猫娘への態度があまりにも冷たくてつれなくて、その反動か、猫娘がなんだか恋愛一辺倒になっちゃってて、そこへもってきて萌え要素の入れすぎで猫娘の「女」の部分ばかりが強調されちゃってて妖怪らしさが抜けちゃってて…
鬼太郎の人間との恋話っぽいものが頻繁に出てくるのも辛かった。
とにかく、見るのが辛かったのです。
どう補完妄想しても、私の築いてきたキタネコワールドには相容れないものがあったのです。
うわー、こんなこと言って、5部好きな人には本当に申し訳ないです^^;;;
んでも、最近は息子・ガテンが自分から鬼太郎に興味を持って、日曜日の朝にチャンネルを合わせるようになったので、そうなると私も一緒に観るわけです。
このところ続けて観ていました。
そうしたら! 初めの頃よりは、抵抗なく観られました!
たまたまかもしれないけれど、話の内容も王道と言えるもの。
古い妖怪が出て、それに関わる人間たちも普通の男の子で、鬼太郎と仲間たちがちゃんと協力し合って力を出し合ってやっつけて。
猫娘の、控えめだけれどしっかり鬼太郎を支えている役どころもステキでした!
そして何より何より、今のエンディング!!!
あれって、あれって、鬼太郎の心の歌なんだよね?
5代目鬼太郎の本心の歌だよね!
だってそーでしょう。映像見たってどうしたって!
あーもう、私、あの歌があるだけでもういい。
話の内容はどうでもいい。
四十七士とか何とか、今日初めて知ってびっくりしたけど、そんなものはどうでもいい。
きっと、劇場版に繋げる伏線だろうし。
キタネコは5期目にも確かに存在する!
それが確認できただけで、もう幸せ~~~~~vvv
やっと自分の中で、5期目のキタネコのイメージが出来ました。
私のキタネコワールドに、じんわりと入り込んできそうですvvv
とりあえず、今更だけれど、DVD借りてきてみようかな!
もし、キタネコ的にオススメの回があったら、情報提供お願いしますm(_ _)m
なんて、図々しいお願いだわね。
なんか、キタネコ的に辛い回も多そうだから、ちと躊躇する気持ちもあるんだけれどね。
2008/10/07 (Tue)
変だなーとは思っていたのです。
嫌な予感はしていたのです。
やっぱり、やっぱりやっぱりやっぱり、「無明童子」は全2巻でした。
でも、私が入手したのは、その1巻目だけでした。
ぅわ━━。・゚ ゚・(p>□<q)・゚ ゚・。━━ん
ぅわ━━。・゚ ゚・(p>□<q)・゚ ゚・。━━ん
ぅわ━━。・゚ ゚・(p>□<q)・゚ ゚・。━━ん
噂に違わぬ名作。
キャラも全員すばらしく、ストーリーも随所に挟まれたギャグも秀逸。
とくに私は古事記が好きなので、それを下地にしたストーリーは非常に興味深い。
キタネコ度も200%!
猫娘を失ったときの鬼太郎のダメッぷりがもう、もう、ツボにはまりました。
だからこそ!
一巻だけじゃやだ~~~
ぅわ━━。・゚ ゚・(p>□<q)・゚ ゚・。━━ん
ぅわ━━。・゚ ゚・(p>□<q)・゚ ゚・。━━ん
ぅわ━━。・゚ ゚・(p>□<q)・゚ ゚・。━━ん
ぅわ━━。・゚ ゚・(p>□<q)・゚ ゚・。━━ん
ぅわ━━。・゚ ゚・(p>□<q)・゚ ゚・。━━ん
というわけで、これからもネット検索の毎日が続くのでした。
嫌な予感はしていたのです。
やっぱり、やっぱりやっぱりやっぱり、「無明童子」は全2巻でした。
でも、私が入手したのは、その1巻目だけでした。
ぅわ━━。・゚ ゚・(p>□<q)・゚ ゚・。━━ん
ぅわ━━。・゚ ゚・(p>□<q)・゚ ゚・。━━ん
ぅわ━━。・゚ ゚・(p>□<q)・゚ ゚・。━━ん
噂に違わぬ名作。
キャラも全員すばらしく、ストーリーも随所に挟まれたギャグも秀逸。
とくに私は古事記が好きなので、それを下地にしたストーリーは非常に興味深い。
キタネコ度も200%!
猫娘を失ったときの鬼太郎のダメッぷりがもう、もう、ツボにはまりました。
だからこそ!
一巻だけじゃやだ~~~
ぅわ━━。・゚ ゚・(p>□<q)・゚ ゚・。━━ん
ぅわ━━。・゚ ゚・(p>□<q)・゚ ゚・。━━ん
ぅわ━━。・゚ ゚・(p>□<q)・゚ ゚・。━━ん
ぅわ━━。・゚ ゚・(p>□<q)・゚ ゚・。━━ん
ぅわ━━。・゚ ゚・(p>□<q)・゚ ゚・。━━ん
というわけで、これからもネット検索の毎日が続くのでした。
2008/10/06 (Mon)
幸せです~!
ついに、ついについに手に入れました!
「無明童子」です!!!
知る人ぞ知る、鬼太郎パロディ漫画の名作です!
私がその存在を知ったのは、もう十年以上前、当時とても少なかった鬼太郎サイトの、常連さんたちとのオフ会のとき。(オフ会デビューでしたvv)
その時、鬼太郎ファンたちの溜まり場となっていたサイトの管理人の女性が持ってきてて、見せてくれたのです。
ほんの少し、その場でパラパラと眺めただけだったけれど、それ以来、ずーっとずーっとちゃんと読みたくて、古本屋で、ネットで探し続けていました。
絵もきれい、ストーリーとしても完成度が高く、すでにパロディの域を超えていると絶賛する人が多く、調べれば調べるほど、その評価の高さに日に日に想いは募るばかり。
なによりも、思いっきりキタネコなお話なのです!
もう、それだけ。それだけのために欲しいのーーーー!(本音)
オフ会で現物を見た時点ですでに絶版だったのだけれど、復刊を望む人もたくさんいました。
もちろん私も、「復刊ドットコム」に投票しました。それが入手への一番の近道かもしれないと思ったから。
それでも、時々思い出しては「無明童子 潮田弘子」のキーワードで検索を繰り返していたら、先日、ついにとある小さな古本屋のサイトにヒットしたのです!
もうもう、夢じゃないかとほっぺでもつねりたいくらいの気持ちで、「本当にこれでいいのか?」と何度も確認したうえで速攻購入!
注文してからも、入金してからも、手元に届くまでは信じられませんでした。
それが今朝、ポストに届いていたのです~・゜゜・(/□\*)・゜゜・ウレシィ~
もうもう、確かに、夢にまで見た、まごうことなき「無明童子」ですよう。
美青年と美少女に成長したキタネコですよう。
ああもうもったいなくて、まだ三分の一くらいしか読んでいないの~。(アホじゃ;;;)
うへへへ~、これからじっくりじっくり読みますよ~。
そして、キタネコ妄想パワー充填して、書きかけの二本組みSS、書き上げちゃいますよ~。
もう一本は出来たんだ。
あともうちょっと。がんばるぞ。
夏が終わっちゃったけれど^^;;;
トップも、いいかげん桜はやめようね~^^;;;
ではでは、また近いうちに!!!!
ついに、ついについに手に入れました!
「無明童子」です!!!
知る人ぞ知る、鬼太郎パロディ漫画の名作です!
私がその存在を知ったのは、もう十年以上前、当時とても少なかった鬼太郎サイトの、常連さんたちとのオフ会のとき。(オフ会デビューでしたvv)
その時、鬼太郎ファンたちの溜まり場となっていたサイトの管理人の女性が持ってきてて、見せてくれたのです。
ほんの少し、その場でパラパラと眺めただけだったけれど、それ以来、ずーっとずーっとちゃんと読みたくて、古本屋で、ネットで探し続けていました。
絵もきれい、ストーリーとしても完成度が高く、すでにパロディの域を超えていると絶賛する人が多く、調べれば調べるほど、その評価の高さに日に日に想いは募るばかり。
なによりも、思いっきりキタネコなお話なのです!
もう、それだけ。それだけのために欲しいのーーーー!(本音)
オフ会で現物を見た時点ですでに絶版だったのだけれど、復刊を望む人もたくさんいました。
もちろん私も、「復刊ドットコム」に投票しました。それが入手への一番の近道かもしれないと思ったから。
それでも、時々思い出しては「無明童子 潮田弘子」のキーワードで検索を繰り返していたら、先日、ついにとある小さな古本屋のサイトにヒットしたのです!
もうもう、夢じゃないかとほっぺでもつねりたいくらいの気持ちで、「本当にこれでいいのか?」と何度も確認したうえで速攻購入!
注文してからも、入金してからも、手元に届くまでは信じられませんでした。
それが今朝、ポストに届いていたのです~・゜゜・(/□\*)・゜゜・ウレシィ~
もうもう、確かに、夢にまで見た、まごうことなき「無明童子」ですよう。
美青年と美少女に成長したキタネコですよう。
ああもうもったいなくて、まだ三分の一くらいしか読んでいないの~。(アホじゃ;;;)
うへへへ~、これからじっくりじっくり読みますよ~。
そして、キタネコ妄想パワー充填して、書きかけの二本組みSS、書き上げちゃいますよ~。
もう一本は出来たんだ。
あともうちょっと。がんばるぞ。
夏が終わっちゃったけれど^^;;;
トップも、いいかげん桜はやめようね~^^;;;
ではでは、また近いうちに!!!!
2008/07/05 (Sat)
こんにちはー。
長い間、お留守にしていて申し訳ありませんでした。
てか、トップ、まだ桜なんすか。
もう紫陽花も終わるというのに。
さて、今日はちょいと弁明を。
どうでもいいって言えば、どうでもいいんですが。
実は実は、前回の日記で「仕事が決まったよー」と書きましたが、そのお仕事も慣れてきて、そろそろ一ヶ月経つかなーという頃、なんとなんと、今度は妊娠が発覚したんですーーーー!
仕事が決まったのと、妊娠したのとほぼ同時。
もう、どーしてこうなるの?って感じです。
いやさー、ちょっと愚痴らせてもらうけどさー、まあ、若い人にはピンと来ないかもしれないけど、ずーっと二人目が欲しくて、上の子が幼稚園児のうちに二人目が出来たらいいなーと、がんばってたわけよー。
それなのに、全然出来なくてさー。
で、ついに息子も小学校に入って、子育ても一段落ついちゃったし、仕事も決まったことだし、そろそろ諦め時だね、なんて思っていたらさー。
よく、人の話では、「諦めた途端に出来た」とか「仕事が決まったら出来た」なんて話を聞くけれど、まさか自分がそうなるとはね。
長く勤めようと思っていた職場なのに、子供が出来たら産休とか育休とか考えなきゃいけないし、私は「子育て重視派」で、出来るだけ幼いうちは母の手で育てたいという主義だから保育園に入れるのは抵抗あるし、でも仕事は辞めたくないし…。
もう少し早く出来ていたら、就職することもなかったし、心置きなく再び育児に取り組めたのになー。
人生、思うように行かないものです。
若い方は覚えておくといいわよ~~~~~。
子供とは、自分の思うようにはいかないものです。うんうん。
で、妊娠ってわかった頃から、つわりが始まったわけなのよー。
ほらよく、ドラマとかで女の人が突然「うっ…」とか言って口元押さえてだだだーって洗面所に駆け込んだりして、勘のいいおばさんなんかが、「あなた、もしかして赤ちゃんが…」なーんていう使い古されたシーンがあるじゃない。
あれです、あれ。
まあ、私は「うっ…」ってなるほどの強い吐き気はないんだけれど、毎日ずーっと気持ちが悪い。
例えていうなら、二日酔いの朝のような、なんかムカムカして胃が張ったような感じで、集中力もなくなってげんなり~っていう状態が、毎日続いているってところです。
で、仕事して帰ってくるともう、立ってるのも辛くてぐったりで、家事もほとんど放棄して寝ちゃうわけです。
パソコンに数時間向かうなんてとても無理。
そんなわけで、しばらくはほとんどキーボードにも触らず、たまに用事があってパソコンを立ち上げたときでも、必要なことだけしてすぐに終わらせてたの。
そんなわけで、この一月、自分のサイトにもまったく足を運びませんでした。
それなのに、毎日誰かがここを訪れてくれていたみたいで、本当に嬉しく、ありがたく思っています。
パソコンに触れられない日々も、妄想が止まることはありません。
最近は、大人になった二人を妄想するのが楽しくて~vvv
まだまだ気持ち悪いんだけれど、今日は少し気分も良くて、パソコンに向かう気持ちになりました。
少しずつ、復帰目指してがんばりますねー。
長い間、お留守にしていて申し訳ありませんでした。
てか、トップ、まだ桜なんすか。
もう紫陽花も終わるというのに。
さて、今日はちょいと弁明を。
どうでもいいって言えば、どうでもいいんですが。
実は実は、前回の日記で「仕事が決まったよー」と書きましたが、そのお仕事も慣れてきて、そろそろ一ヶ月経つかなーという頃、なんとなんと、今度は妊娠が発覚したんですーーーー!
仕事が決まったのと、妊娠したのとほぼ同時。
もう、どーしてこうなるの?って感じです。
いやさー、ちょっと愚痴らせてもらうけどさー、まあ、若い人にはピンと来ないかもしれないけど、ずーっと二人目が欲しくて、上の子が幼稚園児のうちに二人目が出来たらいいなーと、がんばってたわけよー。
それなのに、全然出来なくてさー。
で、ついに息子も小学校に入って、子育ても一段落ついちゃったし、仕事も決まったことだし、そろそろ諦め時だね、なんて思っていたらさー。
よく、人の話では、「諦めた途端に出来た」とか「仕事が決まったら出来た」なんて話を聞くけれど、まさか自分がそうなるとはね。
長く勤めようと思っていた職場なのに、子供が出来たら産休とか育休とか考えなきゃいけないし、私は「子育て重視派」で、出来るだけ幼いうちは母の手で育てたいという主義だから保育園に入れるのは抵抗あるし、でも仕事は辞めたくないし…。
もう少し早く出来ていたら、就職することもなかったし、心置きなく再び育児に取り組めたのになー。
人生、思うように行かないものです。
若い方は覚えておくといいわよ~~~~~。
子供とは、自分の思うようにはいかないものです。うんうん。
で、妊娠ってわかった頃から、つわりが始まったわけなのよー。
ほらよく、ドラマとかで女の人が突然「うっ…」とか言って口元押さえてだだだーって洗面所に駆け込んだりして、勘のいいおばさんなんかが、「あなた、もしかして赤ちゃんが…」なーんていう使い古されたシーンがあるじゃない。
あれです、あれ。
まあ、私は「うっ…」ってなるほどの強い吐き気はないんだけれど、毎日ずーっと気持ちが悪い。
例えていうなら、二日酔いの朝のような、なんかムカムカして胃が張ったような感じで、集中力もなくなってげんなり~っていう状態が、毎日続いているってところです。
で、仕事して帰ってくるともう、立ってるのも辛くてぐったりで、家事もほとんど放棄して寝ちゃうわけです。
パソコンに数時間向かうなんてとても無理。
そんなわけで、しばらくはほとんどキーボードにも触らず、たまに用事があってパソコンを立ち上げたときでも、必要なことだけしてすぐに終わらせてたの。
そんなわけで、この一月、自分のサイトにもまったく足を運びませんでした。
それなのに、毎日誰かがここを訪れてくれていたみたいで、本当に嬉しく、ありがたく思っています。
パソコンに触れられない日々も、妄想が止まることはありません。
最近は、大人になった二人を妄想するのが楽しくて~vvv
まだまだ気持ち悪いんだけれど、今日は少し気分も良くて、パソコンに向かう気持ちになりました。
少しずつ、復帰目指してがんばりますねー。