忍者ブログ
日々のキタネコへの思いや小ネタを中心に綴ります~。 たまには個人的で自己満な話題も書くと思います~。
カテゴリー
* 未選択(0) * キタネコ(83) * わたくし事(55) * 社会派?(4) * TVネタ(8) * 季節ネタ(6) * よしなしごと(5)
  カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  フリーエリア
  最新コメント
  最新トラックバック
  プロフィール
HN:
MAO kunoichi Ninja
性別:
女性
職業:
家事全般・子育て24時間営業
趣味:
妄想・古典芸能・自然を愛する
自己紹介:
重度キタネコ妄想患者です。不治の病です。
妖怪大好きですが、会ったことはありません。
地球と動植物と妖怪に優しい人間を目指しています。
江戸時代の文化をこよなく愛しています。
猫飼ってます。
  QRコード
  ブログ内検索
[1] [2]
2025/07/06 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/04/11 (Fri)
久しぶりにクリーンヒットしたアニメ。

今更だけど…
今更だけど…
本当に今更だけど…

ケロロ軍曹に嵌りました!!!

ケロロが始まった当初から、私の周りで、アニメ好きな人はもちろんのこと、それほどアニメに興味のない友人までもが、ケロロいいよ~なんて言ってたのだけれど、正直、今まではちっとも理解できませんでした。

そんなわけだから、今までアニメもぜんぜん見てませんでした。
一回だけ、何かの拍子に見たことはあったけれど、「なんかごちゃごちゃしたアニメだな」と思ったくらいだったし。

それなのに、ああそれなのに。

今年に入ったくらいから、息子ガテンの友達(当時幼稚園年長)が、少しずつケロロを見はじめ、そんな友達からケロロネタを吹き込まれたガテンが、「ケロロの映画を見たい!!」と騒ぐので、しかたなく、付き添いのつもりで劇場版ケロロを映画館まで観にいったのです。

そしたらば、ああそしたらば。

あまりのキャラクターのかわいらしさに、ギャグのツボに、嵌ってしまった。

映画が終わってから、ガテンよりもむしろ私のほうが率先してビデオ屋に行って第一話のDVDを借りてくる始末。

しばらくは、ケロロ三昧になりそうよー。

とはいっても、ケロロは妄想の対象ではありません。

妄想して自分でお話まで作ってしまうのは、鬼太郎だけよー。今のところ。

さてがんばるぞ!
PR
2007/05/11 (Fri)
5歳児の母なので、子供アニメを観る時間が増えています。
でも、私は子供の頃から大人になってもずーっと子供向けアニメが好きなので、これ幸いに、自分のほうが楽しんでいたりします。

息子・ガテンの場合、かわいく平和なアニメが大好きで、少し大きいお姉さんお兄さん向けのアニメはダメ。(ONE PIECEとかNARUTOとか遊戯王とか)
あと、戦隊モノも怖くて苦手なようです。

一番のお気に入りは「ポケモン」。
私もポケモンは大好きなので、毎週録画して楽しむ~。
タケシとロケット団のみなさまが好き。
ただ、萌や妄想まではしませんけれどね。
でも、タケシやロケット団が活躍する週は、すごく嬉しいです~vvv

今日の放送で、タケシがポケモンの卵をゲットした~vvvvv
あれはねー、私の予想ではピン●クですよう。
だって、夏休み公開映画のポスターで、タケシがばっちりピ●プクを抱っこしてるんだもの!
きっとTV本編でゲットするんだ~。いつかな~と楽しみにしていたのです。

それにしても、ポケモンの威力はすごいです。
ゲームという異なる世界のキャラを扱う難しさを克服しつつ、10年も子供の心を掴み続けるのは、なかなか立派なことです。うんうん。<偉そう;;;;;
願わくは、最近パターン化された登場しかしないロケット団のみなさまが、もっと活躍なさるといいのだけれど。

それから、根強く好きなのは「アンパンマン」。
でもね、今年幼稚園年長のガテンは、自分がアンパンマンが大好きで未だに楽しみに観ていると言うことを、周りの友達に知られるのを嫌がります。
隠れ「アンパンマン」ファンです。
周りの子はほとんどが年少の頃にアンパンマンを卒業してしまって、年長になっても観てるなんて言うと笑われちゃうそうです。
かわいいなぁ。
でも母は、高校生のときにめちゃくちゃはまって、教室で「カレーパンマン様~vvv」と騒いでみんなにお子様呼ばわりされていたけれど強く生きましたよ。
文集の寄せ書きにも、アンパンマンマーチの一節を書いたくらいです!
だから、好きな気持ちをまっすぐ貫けばいいのよ!
しかし、それってオタクへの道をまっしぐら…かもネ。
まあ、私の血を引いているわけだし。ま、いいか。

このアンパンマン、男女問わずほとんどの幼児の心を鷲掴みにして数十年。
このキャラは最強です。心理学や幼児教育の専門家が、なぜに幼児はアンパンマンが好きかという論文をいくつも書いているくらいにすごいことです。
どうやら、丸(というか円)だけで出来上がったデザインがいいらしいです。

そして最近のガテンのお気に入りは「ぜんまいざむらい」です。
始まった当初、「なんだこのヘンなアニメは。どうせ半年くらいで打ち切りだろう…」なーんて私は思っていたのですが、ところがどっこい、幼児はみな、心奪われているようです。
ガテンもやはり心奪われ、夕方4時から始まるNH●のお子様ゴールデンタイムのラインナップの中で一番のお気に入りです。

悪い人に対し、やっつけるのではなく、反省を促し改心させるという解決方法が、子供心に安心できるのかもしれません。
これは、私にとってはわりとどうでもいいアニメなので、夕飯準備をしながら適当に見ていましたが、最近、とある登場人物の出るときだけは、正座して音量を上げて見ています。

それは、なめざえもんというお金持ちのキャラのお母様。
だってだってあなた、声が松岡洋子さんなんですよー!
中年女性の役なので、どう聞いても鬼太郎さんには結びつかないんですが、ちょっとした息遣いでも唸り声でも、鬼太郎を感じさせるものはないだろうかと、それだけを頼りに観ております~。
まだ、2回しか出たことないんだけれどね。
あーあ、松岡さんの声、もっともっと聞きたいな~。
5代目鬼太郎に、ゲストで出ないかな~。
2006/10/20 (Fri)
最近家族みんなでポケモン観てます。
ダンナまでが、ビデオに録っておいて休みの日に観るんだから呆れちゃう。
アニメにはあまり興味ない人なんだけどねぇ。
はっ、まさか、主人公ヒカリちゃんの超ミニスカ生足に惚れたとか…。
ないな、絶対。

ゲームが基のアニメだから、ジョーイさんとかかなり設定に無理があるところも多いけれど、とにかく楽しいんだよねー。
製作スタッフのみなさん、人心掌握術を心得ていらっしゃる。

ところで、私の最愛のキャラクターはタケシです。
だれがなんといってもタケシです。
あんなにいい男はいません。
鬼太郎とタケシのふたりにプロポーズされたら、どっちがいいか本気で悩みます。<絶対ないから。
それなのに、番組ではえらい扱いうけてます。

新シリーズもタケシを続投してくれたのはありがたいんだけれど、なんか、要するにタケシって、「都合のいい男」というか、「扱いやすいキャラ」なんだろうなーと思うのです。

10歳のサトシ(成長はしていないと思われる)やヒカリが野宿を重ね旅を続けるという無理のある設定を視聴者に納得させるため、家事全般を並の主婦以上にこなす旅慣れたお兄さんという存在はとても好都合。
その上、ポケモンにも詳しいから新登場ポケモンの紹介が必要なときや、バトル中に状況説明が必要なときに、自然な会話の中でそれを言わせることが出来る。
さらにお姉さん大好きなところは、数多く登場する女性ゲストキャラとの出会いの演出やお世話になるきっかけにも使える。
おまけにサトシチームのギャグ担当なので、ムードメーカーにもなる。
とどめに実はかなり実力のあるトレーナーなので、サトシのバトルの相手になったりたまにはトーナメントに出したりしてマンネリ化も緩和する。
バトルの審判も出来る。

ああ、なんて都合のいい男なんでしょう。
今までも、どんどん修行を積んで強くなるサトシたちのために、自分の「世界一のブリーダーになる」という夢も後回しにして主婦業&サポートに徹していたタケシでしたが、新シリーズはサトシとヒカリのダブル主人公なのです。
正直、ここまでの放送を見た限り今まで以上に影が薄くなっています。
前々回の放送のラストなんて、「サトシとヒカリ、ふたりの旅は始まったばかり~」みたいなナレーションが入ったのよ!

きーっ!ふたりってどういうことよ!!!
ピカチュウやポッチャマはともかく、タケシは人数に入れるべきでしょう!!
あんたたちなんて、タケシがいなかったらとっくに飢えで行き倒れてるわよ!
と、心の中で叫ぶ日々です。

そんなに頑張ってるタケシなのに、手持ちのポケモンはウソハチだけ。
ナエトルという新種ポケモンは、のんびりしてそうなところがタケシっぽいので、きっとタケシがゲットするだろうと、ダンナとも話していたのに、昨日サトシにゲットされてしまいました。

オープニングのバックを見ていても、サトシやヒカリは数匹の新種ポケモンを連れているのに、タケシはウソハチだけを抱っこしているのです。
ううううう~、かわいそうだよう。
タケシだって、本当は世界一のブリーダーになるための旅をしてるんだから、もっともっとたくさんポケモンを割り当ててあげてよう。

…はっ。つい、グチが長くなりました。
こんなこと、日記でぼやいてないで、ポケモンやテレビ東京の公式サイトに書き込まなきゃね!
よっしゃ。タケシの待遇改善のために、いっちょ頑張るぞー! おう!


・・・その前に、サイト更新ちゃんとしますー。
後でSS更新します。本当は昨日するはずだったんだけど、忙しかったんです。


2006/09/21 (Thu)
創作意欲に燃えている私は、さっそく次のSSに取り掛かっています。
めずらしい! すごい! やればできる!

で、今度は鬼太郎とゲスト妖怪さんのお話なんですけどー、うふふふっvvv
自分でも笑っちゃうくらい、鬼太郎がブラックだーっ
しかし、自己満足ここに極まれり、というような内容…
もーこうなったら怖いものなしだねー。
わが道をひたすらつっぱしるよっ


ところで。
ポケモンAGが終わってしまいました~。
この夏にファンになったばかりだというのに、もう終わっちゃうなんて…えーんえーん;;;;

しかも、これまではシリーズが代わっても主人公は同じだったのに、主人公まで代わってしまうなんて…えーんえーん;;;;

まあ、サトシとピカチュウは出るみたいだからね、いいんです。
あのふたりがでなくなっちゃったら、男の子のファン減るだろうからね。
女の子が主人公なのも時の流れとして避けられないと思うけれど、やっぱりファンの大半が幼い男の子なんだから、女の子の主人公だけでは人気を保つのは難しいでしょう。
しかも、新しい主人公の仲間になるポケモンは、可愛いと言えばかわいいけれど、ピカチュウほどのカリスマはなさそう。

じゃなくて!
一番大切な問題は、我が愛しのタケシがレギュラーで出るかどうかですよ!
少なくてもゲスト出演くらいはすると思うのですが、それじゃあ意味がないー!
もう、タケシが出ないなら、私ポケモンなんてはっきりいってどうでもいいよー。
ポケモンやめて、ウラの「志村動物園」に鞍替えしてやるっ!

…とはいえ、ポケモンはガテンのために見てるんだから、私の意志なんてどーでもいいか。
とりあえず、来週の新シリーズスタート2時間スペシャルは逃せません。
2006/09/09 (Sat)
フランス革命を舞台にした名作漫画といえばベルばらですが、もうひとつ、「ラ・セーヌの星」という名作アニメがあります。
これ知ってるってだけで、年が知れるってもんですが(隠してもいませんが;;)
なんといっても、主人公の花売り娘が、実はマリーアントワネットの異母妹だというんだから、これだけでもむちゃくちゃ面白そうな設定です。


そのアニメ放映当時はまだ幼くて、まともには観ていませんでしたし、フランス革命なんて知るはずもありませんでした。
ただ、主人公のシモーヌという女の子がかわいらしくて変身するとかっこよくて、大好きだった記憶があります。


どういうわけか、家にオープニング・エンディングの歌が入ったレコードまであったし、よく妹とラ・セーヌの星ごっこやって遊んでました。
でも、あまり有名な話ではなかったのでしょうか?
それとも、観るには幼すぎたのでしょうか?
その後、色んな友達にラ・セーヌの星の話をしても、「知ってるー」という人はほとんどいません。
知っていたとしても、とても曖昧な記憶だけ。
私のようにオープニングもエンディングも歌えるという人はいません(レコードのお陰ですが)


なつかしアニメなんていう番組を見ても、ほとんど出てこない。
大人になって初めてラ・セーヌの星をTV画面で見たのが、あの連続幼女誘拐殺人犯の宮崎学の逮捕当時、公開された彼の部屋の壁に貼られていたポスターでした;;;;


そんなマイナーなアニメですが、このたび、YAHOO!の動画配信サービスで無料配信しているのですー!
わーい。ぱちぱちぱち。


一日一本と決めて昨日見始めたのですが、初回からかなり高度な内容。
すでにアントワネットの浪費でフランス国家財政は危機に陥っていて、パーティを開くのにも難儀する日々。
善良な市民から食べ物や飲み物を買うのに、支払いをもはや何の価値もない国債で済ませるというのだから、市民もたまったもんじゃありません。
それで反旗を翻すのですが、いやいや、フランス革命すらよくわからなかった当時、国債とか、なんでみんなが怒っているのかとか、さっぱりわからないまま観ていたんだろうねー。


これは、大人になってからこそ観るべきものですよ。うん。
つい、近衛隊にオスカルの姿を探してしまいそうですが。
マリーアントワネットがどんな人物として描かれているのか、シモーヌの運命はどうなるのか、市民の視点で描かれた革命とはいかなるものか、興味は尽きません~。
YAHOOさん、ありがとう。
しばらくは一日30分の自由時間を捻出する毎日になりそうです。



あ、もちろん、SSも鋭意執筆中!
もめんちゃんと猫ちゃん、書き始めると楽しくて楽しくてvvv
じっくり腰をすえて書きたいのですが、なにしろ自分の時間が取れない。
家に歩けない怪我人(息子)がいるので日中は無理だし、ダンナの帰りは早いし…ブツブツ…。
家族が寝静まってから、か、家族が起きる前の早朝が、私の自由時間だい!
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *