カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MAO kunoichi Ninja
性別:
女性
職業:
家事全般・子育て24時間営業
趣味:
妄想・古典芸能・自然を愛する
自己紹介:
重度キタネコ妄想患者です。不治の病です。
妖怪大好きですが、会ったことはありません。
地球と動植物と妖怪に優しい人間を目指しています。
江戸時代の文化をこよなく愛しています。
猫飼ってます。
妖怪大好きですが、会ったことはありません。
地球と動植物と妖怪に優しい人間を目指しています。
江戸時代の文化をこよなく愛しています。
猫飼ってます。
ブログ内検索
アーカイブ
画像を食べちゃうひつじパーツ
2006/09/19 (Tue)
夜更かしが楽しい季節になりましたね~vvv
昔から宵っ張りで、ほとんどの人が寝静まる深夜に戸外で自然の音に耳を傾けるのが大好きでした。
東京近郊とはいえかなりの田舎で育ったので、夜はそれこそ、人為的な音も光もない環境だったのです~。
山道を爆走する暴走族たちの大騒ぎは、遠く聞こえたかな。
暴走族って、山道が好きなのよねー。
今はそこよりはちょこっと都会に近づきましたけれど、まだまだ郊外。
夜、外に出ると今はやっぱり虫の音しか聞こえません。
さまざまな虫の音だけが響く中、夜空を見上げる時間って本当に贅沢…vvv
もう、ちょっと夜更かしするとオリオン座が見える時期になったんだなー。
私、星空が大好きなんだけれど、やっぱりオリオンって大好き。
オリオンの後についてくるシリウスが大好き。
台風が過ぎた今夜は、とても星がきれいです。
月夜でもないし。
願わくは、もうちっと外灯が少ないとありがたいなぁ。
まあ、防犯のほうが優先だから、贅沢いえないけれど。
闇が、恋しいよ。
月といえば。
今年は中秋の名月が10月だねぇ。
すすき飾って、お団子作って。
これから、夜が楽しい季節です。
…朝も気持ちいいんだよねー。
健康のためには、朝の光を浴びて、空気を吸ったほうがいいんだけれど。
わかっちゃいるけどやめられない。
人には、「早起きが健康の素!!」なんてえらそうなこと指導してるんだけれどね。
わははっ;;;;;;;;
昔から宵っ張りで、ほとんどの人が寝静まる深夜に戸外で自然の音に耳を傾けるのが大好きでした。
東京近郊とはいえかなりの田舎で育ったので、夜はそれこそ、人為的な音も光もない環境だったのです~。
山道を爆走する暴走族たちの大騒ぎは、遠く聞こえたかな。
暴走族って、山道が好きなのよねー。
今はそこよりはちょこっと都会に近づきましたけれど、まだまだ郊外。
夜、外に出ると今はやっぱり虫の音しか聞こえません。
さまざまな虫の音だけが響く中、夜空を見上げる時間って本当に贅沢…vvv
もう、ちょっと夜更かしするとオリオン座が見える時期になったんだなー。
私、星空が大好きなんだけれど、やっぱりオリオンって大好き。
オリオンの後についてくるシリウスが大好き。
台風が過ぎた今夜は、とても星がきれいです。
月夜でもないし。
願わくは、もうちっと外灯が少ないとありがたいなぁ。
まあ、防犯のほうが優先だから、贅沢いえないけれど。
闇が、恋しいよ。
月といえば。
今年は中秋の名月が10月だねぇ。
すすき飾って、お団子作って。
これから、夜が楽しい季節です。
…朝も気持ちいいんだよねー。
健康のためには、朝の光を浴びて、空気を吸ったほうがいいんだけれど。
わかっちゃいるけどやめられない。
人には、「早起きが健康の素!!」なんてえらそうなこと指導してるんだけれどね。
わははっ;;;;;;;;
PR
この記事にコメントする
こんにちは!!
MAO様こんにちは!貴女のおかげで元気になれました!!今日の関東地方とても蒸してますね・・
星空、綺麗ですね。私、星にはあまり興味が無かったのですが、独身時代に、京都の「琴引き浜」で、夜の海水浴をした時に、海に浮かんで見上げた星空が忘れられませんよ。周りに光は殆ど無く闇の中、海中には夜光虫の光、夜空には満点の星と天の川・・!凄く不思議な感じでまるで自分が宇宙に浮かんでいるかのようでした。
貴女の言われるように真の闇が失われつつありますね・・私の実家でも山に行かないとはっきりと星々を観ることが出来ません。帰省時に子供達と近所にあるプラネタリウムに何度か行き、夏の星座や今夜見える星座、星座にまつわる神話を学びました。昔の人の感性や知恵は素晴らしいですね。
そして星は数億万年前から誕生や消滅を繰り返しながら瞬いているんですよね・・神秘です。それに比べると人類は・・なんて考えてしまいます。
でも、夜のしじまの中、この星空を独り占めしていると思うと得した気分がしますね。こんやも星が見えるでしょうか?
星空、綺麗ですね。私、星にはあまり興味が無かったのですが、独身時代に、京都の「琴引き浜」で、夜の海水浴をした時に、海に浮かんで見上げた星空が忘れられませんよ。周りに光は殆ど無く闇の中、海中には夜光虫の光、夜空には満点の星と天の川・・!凄く不思議な感じでまるで自分が宇宙に浮かんでいるかのようでした。
貴女の言われるように真の闇が失われつつありますね・・私の実家でも山に行かないとはっきりと星々を観ることが出来ません。帰省時に子供達と近所にあるプラネタリウムに何度か行き、夏の星座や今夜見える星座、星座にまつわる神話を学びました。昔の人の感性や知恵は素晴らしいですね。
そして星は数億万年前から誕生や消滅を繰り返しながら瞬いているんですよね・・神秘です。それに比べると人類は・・なんて考えてしまいます。
でも、夜のしじまの中、この星空を独り占めしていると思うと得した気分がしますね。こんやも星が見えるでしょうか?
おはようございますvv
恵理さんこんにちは。元気になってなによりです。
昨日と今日は、ずいぶんいいお天気で気持ちいですね!
星空はいいですよー。100万ドルの夜景なんてちいっとも魅力じゃないです。
そんなもんじゃ私は落とせないわ<誰も落とさないから心配は要らないけど
夜の海水浴~!!!!!
そんなことが出来るのですか!
私、夜光虫もみたことないんです。
なんてステキなんでしょう。うわあ、いいなぁ。
琴引き浜ですか。よし、いつか行くぞー!
ほんと、星座とその神話は楽しいですよね。
ただ並んでいるだけじゃなくて、並び順にも物語があるんですもんねー。
昔の人は想像力が本当に豊かです。
そうそう。星の営みに比べたら、人間の一生なんてほんの一瞬です。
でも、その一瞬の間に、人間はなんて複雑で遠大なことを考えるんでしょうね。
昨日と今日は、ずいぶんいいお天気で気持ちいですね!
星空はいいですよー。100万ドルの夜景なんてちいっとも魅力じゃないです。
そんなもんじゃ私は落とせないわ<誰も落とさないから心配は要らないけど
夜の海水浴~!!!!!
そんなことが出来るのですか!
私、夜光虫もみたことないんです。
なんてステキなんでしょう。うわあ、いいなぁ。
琴引き浜ですか。よし、いつか行くぞー!
ほんと、星座とその神話は楽しいですよね。
ただ並んでいるだけじゃなくて、並び順にも物語があるんですもんねー。
昔の人は想像力が本当に豊かです。
そうそう。星の営みに比べたら、人間の一生なんてほんの一瞬です。
でも、その一瞬の間に、人間はなんて複雑で遠大なことを考えるんでしょうね。