カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MAO kunoichi Ninja
性別:
女性
職業:
家事全般・子育て24時間営業
趣味:
妄想・古典芸能・自然を愛する
自己紹介:
重度キタネコ妄想患者です。不治の病です。
妖怪大好きですが、会ったことはありません。
地球と動植物と妖怪に優しい人間を目指しています。
江戸時代の文化をこよなく愛しています。
猫飼ってます。
妖怪大好きですが、会ったことはありません。
地球と動植物と妖怪に優しい人間を目指しています。
江戸時代の文化をこよなく愛しています。
猫飼ってます。
ブログ内検索
アーカイブ
画像を食べちゃうひつじパーツ
2006/10/26 (Thu)
なんでしょうこのテンションの低さは。
あまり感情の浮き沈みのないほう(いつもぼんやりしているとも言う)なのだけど、最近は年のせいか(うう;;;)、時々意味もなく沈みがちな時がある。
普段ならば気にならないような、悪意のない人の言葉が、小さな棘みたいに変に心に引っかかって、なかなか抜けない。
「気にしない」って言い聞かせれば言い聞かせるほど、いつまでもちくちくと痛む。
どうということはないのに。
一人で沈没。
やっとさっき、お風呂入ったらすっきりした。
やっと棘が抜けた。
もう大丈夫。浮上中~。
人の己を知らざるを患えず
人を知らざるを患う (論語・学而)
学生の頃出会って以来、深く心に刻み、こうありたいといつも思っている言葉。
「どうして私のことわかってくれないの?と嘆いていないで、自分が他人のことをちゃんと理解していないことを思いわずらおうよ」というような意味です。
まだまだ修行が足りなくて、この境地にはまったく至りませんが。
自分を認めて欲しいという欲求よりも、相手を理解したいという気持ちを大切にしたい。
…精進します。
あまり感情の浮き沈みのないほう(いつもぼんやりしているとも言う)なのだけど、最近は年のせいか(うう;;;)、時々意味もなく沈みがちな時がある。
普段ならば気にならないような、悪意のない人の言葉が、小さな棘みたいに変に心に引っかかって、なかなか抜けない。
「気にしない」って言い聞かせれば言い聞かせるほど、いつまでもちくちくと痛む。
どうということはないのに。
一人で沈没。
やっとさっき、お風呂入ったらすっきりした。
やっと棘が抜けた。
もう大丈夫。浮上中~。
人の己を知らざるを患えず
人を知らざるを患う (論語・学而)
学生の頃出会って以来、深く心に刻み、こうありたいといつも思っている言葉。
「どうして私のことわかってくれないの?と嘆いていないで、自分が他人のことをちゃんと理解していないことを思いわずらおうよ」というような意味です。
まだまだ修行が足りなくて、この境地にはまったく至りませんが。
自分を認めて欲しいという欲求よりも、相手を理解したいという気持ちを大切にしたい。
…精進します。
PR
2006/10/24 (Tue)
一周年…
なにかしたいなーと思っているのに、なんにも考えていません。
テンション上がりません~。
なにか書こうと思っても、なぜだかとっても空しい気持ちになって、結局毎日くだらない無料ゲームとかして何時間も過ごして。
とりあえず、お部屋の掃除をしてみよう。
少しは気分が晴れるかな?
昨日から降り続いている雨が上がったら、少しはやる気が出るかな?
ああそれとも、思いっきりキタネコラブラブなお話をビデオで観たなら、気分が盛り上がるかな?
いや、逆に奥田民生でも聴きながら思いっきりだらだらしたら、すっきりするだろうか。
中島みゆきでも聴いて涙でも流せば、前向きになれるだろうか。
そういえば私ってー、BGMというものをほとんど必要としない人なのよねー。
なぜか掃除を張り切ってするときだけは、ノリのよい流したりするけれど。
私にとって音楽とは、しっかりと向き合って「鑑賞」するものであって、何かをしながらバックに流す、という芸当はとても出来ない。
音楽が流れていると、どうしてもそっちに神経を半分とられちゃって、他の作業が出来ないのです。
聴くときには何もせず、聴くことに専念する。
それこそ歌詞カードや解説書を片手にじっくり聞き入って、本を読むときのように、何度か噛み砕き、その歌詞の意味することを自分なりに解釈できてから先に進むくらいの。
好きな歌は何度も何度もリピートするだす。
CDになってから、テープみたいに「今のところをもう一度!」みたいな細かい操作が出来なくなって不便だなあ。
民生さんにしてもみゆきさんにしても、癖のある歌い方をするから、「ここの、この部分の歌い方がすごく好き~」という箇所が随所にあったりするのです。
そうそう、好きなアーティスト、と言えるのが奥田民生と中島みゆきしかいないというのもまたかなり偏屈だよね。
中島みゆきは、母の影響でほとんど子供の頃から好き。
奥田民生は、学生の頃付き合っていた彼の影響で解散寸前のユニコーンを好きになり、ソロになってからさらに好き。
あとはー、槙原とスピッツが好きかなぁ。この人たちのCDは複数持ってる。
もともと芸能オンチというか、若い子が普通聴くようなアーティストにほとんど興味がなかったからな~。
今でも好みが一世代前なので「年ごまかしてるだろう」とよく言われるし。
あとはジャズとクラシックを少し。こちらは詳しいといえるほどじゃないけれど、ジャズはピアノとトランペットが好き。ソニクラ最高!サッチモ最高!
もちろん、ジャズもクラシックも、BGMじゃありません。ちゃんと座って、コンサートホールにいるような、あるいはニューオリンズの酒場にいるような気持ちになって(ここは持ち前の空想力発揮!)、じっくり聴きます。
変だよねー、私。わかってるの。うん。いいの。
とかムダ話してたら、なんとなく気持ちもすっきりしました。
とりあえず掃除してもう少しすっきりしたら、サイトのこと考えようっと。
なにかしたいなーと思っているのに、なんにも考えていません。
テンション上がりません~。
なにか書こうと思っても、なぜだかとっても空しい気持ちになって、結局毎日くだらない無料ゲームとかして何時間も過ごして。
とりあえず、お部屋の掃除をしてみよう。
少しは気分が晴れるかな?
昨日から降り続いている雨が上がったら、少しはやる気が出るかな?
ああそれとも、思いっきりキタネコラブラブなお話をビデオで観たなら、気分が盛り上がるかな?
いや、逆に奥田民生でも聴きながら思いっきりだらだらしたら、すっきりするだろうか。
中島みゆきでも聴いて涙でも流せば、前向きになれるだろうか。
そういえば私ってー、BGMというものをほとんど必要としない人なのよねー。
なぜか掃除を張り切ってするときだけは、ノリのよい流したりするけれど。
私にとって音楽とは、しっかりと向き合って「鑑賞」するものであって、何かをしながらバックに流す、という芸当はとても出来ない。
音楽が流れていると、どうしてもそっちに神経を半分とられちゃって、他の作業が出来ないのです。
聴くときには何もせず、聴くことに専念する。
それこそ歌詞カードや解説書を片手にじっくり聞き入って、本を読むときのように、何度か噛み砕き、その歌詞の意味することを自分なりに解釈できてから先に進むくらいの。
好きな歌は何度も何度もリピートするだす。
CDになってから、テープみたいに「今のところをもう一度!」みたいな細かい操作が出来なくなって不便だなあ。
民生さんにしてもみゆきさんにしても、癖のある歌い方をするから、「ここの、この部分の歌い方がすごく好き~」という箇所が随所にあったりするのです。
そうそう、好きなアーティスト、と言えるのが奥田民生と中島みゆきしかいないというのもまたかなり偏屈だよね。
中島みゆきは、母の影響でほとんど子供の頃から好き。
奥田民生は、学生の頃付き合っていた彼の影響で解散寸前のユニコーンを好きになり、ソロになってからさらに好き。
あとはー、槙原とスピッツが好きかなぁ。この人たちのCDは複数持ってる。
もともと芸能オンチというか、若い子が普通聴くようなアーティストにほとんど興味がなかったからな~。
今でも好みが一世代前なので「年ごまかしてるだろう」とよく言われるし。
あとはジャズとクラシックを少し。こちらは詳しいといえるほどじゃないけれど、ジャズはピアノとトランペットが好き。ソニクラ最高!サッチモ最高!
もちろん、ジャズもクラシックも、BGMじゃありません。ちゃんと座って、コンサートホールにいるような、あるいはニューオリンズの酒場にいるような気持ちになって(ここは持ち前の空想力発揮!)、じっくり聴きます。
変だよねー、私。わかってるの。うん。いいの。
とかムダ話してたら、なんとなく気持ちもすっきりしました。
とりあえず掃除してもう少しすっきりしたら、サイトのこと考えようっと。
2006/10/20 (Fri)
本日、ようやくSS「萩と狐」のその2をアップしました。
本当は先週末にアップするはずだったのになぁ。おかしいなぁ。
今回はたぶん一番長いお話。だと思う。といっても「ひねもす、のたり」と同じくらい。
うざさ加減も同じくらいです^^;;;
って、お詫びせねばならぬことがあります。
実は、昼すぎ頃に一度アップしたのです。
そのときには、外出前に慌ててやったので、ミスがあったようで、トップとキタネコ部屋のみアップに成功し、肝心のSSはちゃんとアップロードされていませんでした。
昼間から今現在までの間にここを訪れ、SSを読もうと挑まれた方、大変失礼をいたしました。
さきほど、確かにアップロードに成功いたしましたので、よろしければまた読みに来てください。
さてさて。やっとSSが終わったので、晴れて一周年記念に取り組むぞ!
…って、一週間しかないじゃないかっ!
おかしいなぁ。ついこの間までまた半月あると思っていたのに…。
まあ、どっちみちお尻に火がついて燃え上がらないとやる気にならないタイプなのでしょうがないな。
とりあえず、今日は息子の幼稚園でイベントがあって疲れたので早めに寝ますです。
さてさて、どうしようかなー。一周年。
「一年」をテーマにしたSS書くとか。それも新鮮味がないな。
ポエムに挑戦とか…。ガラじゃないな;;;;
一念発起して、イラスト書くとか…。
昔書いてごく一部の人だけに見せて門外不出にしてる処女作を手直しして一時的に公開とか…。
見てみたい人ー!
・・・シーン・・・。
…うう、なんかどれも空しいな。
まあいいさ。所詮は自己満足~☆
しばらくは一人祭りで浮かれます~vvv
本当は先週末にアップするはずだったのになぁ。おかしいなぁ。
今回はたぶん一番長いお話。だと思う。といっても「ひねもす、のたり」と同じくらい。
うざさ加減も同じくらいです^^;;;
って、お詫びせねばならぬことがあります。
実は、昼すぎ頃に一度アップしたのです。
そのときには、外出前に慌ててやったので、ミスがあったようで、トップとキタネコ部屋のみアップに成功し、肝心のSSはちゃんとアップロードされていませんでした。
昼間から今現在までの間にここを訪れ、SSを読もうと挑まれた方、大変失礼をいたしました。
さきほど、確かにアップロードに成功いたしましたので、よろしければまた読みに来てください。
さてさて。やっとSSが終わったので、晴れて一周年記念に取り組むぞ!
…って、一週間しかないじゃないかっ!
おかしいなぁ。ついこの間までまた半月あると思っていたのに…。
まあ、どっちみちお尻に火がついて燃え上がらないとやる気にならないタイプなのでしょうがないな。
とりあえず、今日は息子の幼稚園でイベントがあって疲れたので早めに寝ますです。
さてさて、どうしようかなー。一周年。
「一年」をテーマにしたSS書くとか。それも新鮮味がないな。
ポエムに挑戦とか…。ガラじゃないな;;;;
一念発起して、イラスト書くとか…。
昔書いてごく一部の人だけに見せて門外不出にしてる処女作を手直しして一時的に公開とか…。
見てみたい人ー!
・・・シーン・・・。
…うう、なんかどれも空しいな。
まあいいさ。所詮は自己満足~☆
しばらくは一人祭りで浮かれます~vvv
2006/10/20 (Fri)
最近家族みんなでポケモン観てます。
ダンナまでが、ビデオに録っておいて休みの日に観るんだから呆れちゃう。
アニメにはあまり興味ない人なんだけどねぇ。
はっ、まさか、主人公ヒカリちゃんの超ミニスカ生足に惚れたとか…。
ないな、絶対。
ゲームが基のアニメだから、ジョーイさんとかかなり設定に無理があるところも多いけれど、とにかく楽しいんだよねー。
製作スタッフのみなさん、人心掌握術を心得ていらっしゃる。
ところで、私の最愛のキャラクターはタケシです。
だれがなんといってもタケシです。
あんなにいい男はいません。
鬼太郎とタケシのふたりにプロポーズされたら、どっちがいいか本気で悩みます。<絶対ないから。
それなのに、番組ではえらい扱いうけてます。
新シリーズもタケシを続投してくれたのはありがたいんだけれど、なんか、要するにタケシって、「都合のいい男」というか、「扱いやすいキャラ」なんだろうなーと思うのです。
10歳のサトシ(成長はしていないと思われる)やヒカリが野宿を重ね旅を続けるという無理のある設定を視聴者に納得させるため、家事全般を並の主婦以上にこなす旅慣れたお兄さんという存在はとても好都合。
その上、ポケモンにも詳しいから新登場ポケモンの紹介が必要なときや、バトル中に状況説明が必要なときに、自然な会話の中でそれを言わせることが出来る。
さらにお姉さん大好きなところは、数多く登場する女性ゲストキャラとの出会いの演出やお世話になるきっかけにも使える。
おまけにサトシチームのギャグ担当なので、ムードメーカーにもなる。
とどめに実はかなり実力のあるトレーナーなので、サトシのバトルの相手になったりたまにはトーナメントに出したりしてマンネリ化も緩和する。
バトルの審判も出来る。
ああ、なんて都合のいい男なんでしょう。
今までも、どんどん修行を積んで強くなるサトシたちのために、自分の「世界一のブリーダーになる」という夢も後回しにして主婦業&サポートに徹していたタケシでしたが、新シリーズはサトシとヒカリのダブル主人公なのです。
正直、ここまでの放送を見た限り今まで以上に影が薄くなっています。
前々回の放送のラストなんて、「サトシとヒカリ、ふたりの旅は始まったばかり~」みたいなナレーションが入ったのよ!
きーっ!ふたりってどういうことよ!!!
ピカチュウやポッチャマはともかく、タケシは人数に入れるべきでしょう!!
あんたたちなんて、タケシがいなかったらとっくに飢えで行き倒れてるわよ!
と、心の中で叫ぶ日々です。
そんなに頑張ってるタケシなのに、手持ちのポケモンはウソハチだけ。
ナエトルという新種ポケモンは、のんびりしてそうなところがタケシっぽいので、きっとタケシがゲットするだろうと、ダンナとも話していたのに、昨日サトシにゲットされてしまいました。
オープニングのバックを見ていても、サトシやヒカリは数匹の新種ポケモンを連れているのに、タケシはウソハチだけを抱っこしているのです。
ううううう~、かわいそうだよう。
タケシだって、本当は世界一のブリーダーになるための旅をしてるんだから、もっともっとたくさんポケモンを割り当ててあげてよう。
…はっ。つい、グチが長くなりました。
こんなこと、日記でぼやいてないで、ポケモンやテレビ東京の公式サイトに書き込まなきゃね!
よっしゃ。タケシの待遇改善のために、いっちょ頑張るぞー! おう!
・・・その前に、サイト更新ちゃんとしますー。
後でSS更新します。本当は昨日するはずだったんだけど、忙しかったんです。
ダンナまでが、ビデオに録っておいて休みの日に観るんだから呆れちゃう。
アニメにはあまり興味ない人なんだけどねぇ。
はっ、まさか、主人公ヒカリちゃんの超ミニスカ生足に惚れたとか…。
ないな、絶対。
ゲームが基のアニメだから、ジョーイさんとかかなり設定に無理があるところも多いけれど、とにかく楽しいんだよねー。
製作スタッフのみなさん、人心掌握術を心得ていらっしゃる。
ところで、私の最愛のキャラクターはタケシです。
だれがなんといってもタケシです。
あんなにいい男はいません。
鬼太郎とタケシのふたりにプロポーズされたら、どっちがいいか本気で悩みます。<絶対ないから。
それなのに、番組ではえらい扱いうけてます。
新シリーズもタケシを続投してくれたのはありがたいんだけれど、なんか、要するにタケシって、「都合のいい男」というか、「扱いやすいキャラ」なんだろうなーと思うのです。
10歳のサトシ(成長はしていないと思われる)やヒカリが野宿を重ね旅を続けるという無理のある設定を視聴者に納得させるため、家事全般を並の主婦以上にこなす旅慣れたお兄さんという存在はとても好都合。
その上、ポケモンにも詳しいから新登場ポケモンの紹介が必要なときや、バトル中に状況説明が必要なときに、自然な会話の中でそれを言わせることが出来る。
さらにお姉さん大好きなところは、数多く登場する女性ゲストキャラとの出会いの演出やお世話になるきっかけにも使える。
おまけにサトシチームのギャグ担当なので、ムードメーカーにもなる。
とどめに実はかなり実力のあるトレーナーなので、サトシのバトルの相手になったりたまにはトーナメントに出したりしてマンネリ化も緩和する。
バトルの審判も出来る。
ああ、なんて都合のいい男なんでしょう。
今までも、どんどん修行を積んで強くなるサトシたちのために、自分の「世界一のブリーダーになる」という夢も後回しにして主婦業&サポートに徹していたタケシでしたが、新シリーズはサトシとヒカリのダブル主人公なのです。
正直、ここまでの放送を見た限り今まで以上に影が薄くなっています。
前々回の放送のラストなんて、「サトシとヒカリ、ふたりの旅は始まったばかり~」みたいなナレーションが入ったのよ!
きーっ!ふたりってどういうことよ!!!
ピカチュウやポッチャマはともかく、タケシは人数に入れるべきでしょう!!
あんたたちなんて、タケシがいなかったらとっくに飢えで行き倒れてるわよ!
と、心の中で叫ぶ日々です。
そんなに頑張ってるタケシなのに、手持ちのポケモンはウソハチだけ。
ナエトルという新種ポケモンは、のんびりしてそうなところがタケシっぽいので、きっとタケシがゲットするだろうと、ダンナとも話していたのに、昨日サトシにゲットされてしまいました。
オープニングのバックを見ていても、サトシやヒカリは数匹の新種ポケモンを連れているのに、タケシはウソハチだけを抱っこしているのです。
ううううう~、かわいそうだよう。
タケシだって、本当は世界一のブリーダーになるための旅をしてるんだから、もっともっとたくさんポケモンを割り当ててあげてよう。
…はっ。つい、グチが長くなりました。
こんなこと、日記でぼやいてないで、ポケモンやテレビ東京の公式サイトに書き込まなきゃね!
よっしゃ。タケシの待遇改善のために、いっちょ頑張るぞー! おう!
・・・その前に、サイト更新ちゃんとしますー。
後でSS更新します。本当は昨日するはずだったんだけど、忙しかったんです。
2006/10/17 (Tue)
うううう~;;;;;
二学期開始早々に骨折してしまった息子ガテンとの引きこもり生活もやっと終わりました!
昨日ギプスが取れたガテンは、ようやく今日から幼稚園に復帰ですー!
やたーーーーー!
これでお昼までは私の自由時間だー!
今日はお掃除放棄して、SS書き上げる予定ですよう。
ホント、日中は子供の相手をしなきゃいけなかったので、ちょっとサイト巡りくらいは出来ても、SSを書くほど集中してパソコンに向かう時間は取れなかったからなー。
完全に独りの静かな時間…至福じゃ。
しかしー、つい久しぶりに会ったママ友たちと井戸端会議に花を咲かせていたので、もう11時過ぎじゃないかー(T_T)
よし、これから集中して書いちゃうぞー!
そして、今書いてるのをアップしたら一周年記念計画を練るのだ!
うう、もう余り時間がない;;;;
でもやる気だけは満々だー!
やるぞ自己満一人祭り~vvv
二学期開始早々に骨折してしまった息子ガテンとの引きこもり生活もやっと終わりました!
昨日ギプスが取れたガテンは、ようやく今日から幼稚園に復帰ですー!
やたーーーーー!
これでお昼までは私の自由時間だー!
今日はお掃除放棄して、SS書き上げる予定ですよう。
ホント、日中は子供の相手をしなきゃいけなかったので、ちょっとサイト巡りくらいは出来ても、SSを書くほど集中してパソコンに向かう時間は取れなかったからなー。
完全に独りの静かな時間…至福じゃ。
しかしー、つい久しぶりに会ったママ友たちと井戸端会議に花を咲かせていたので、もう11時過ぎじゃないかー(T_T)
よし、これから集中して書いちゃうぞー!
そして、今書いてるのをアップしたら一周年記念計画を練るのだ!
うう、もう余り時間がない;;;;
でもやる気だけは満々だー!
やるぞ自己満一人祭り~vvv