忍者ブログ
日々のキタネコへの思いや小ネタを中心に綴ります~。 たまには個人的で自己満な話題も書くと思います~。
カテゴリー
* 未選択(0) * キタネコ(83) * わたくし事(55) * 社会派?(4) * TVネタ(8) * 季節ネタ(6) * よしなしごと(5)
  カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  フリーエリア
  最新コメント
  最新トラックバック
  プロフィール
HN:
MAO kunoichi Ninja
性別:
女性
職業:
家事全般・子育て24時間営業
趣味:
妄想・古典芸能・自然を愛する
自己紹介:
重度キタネコ妄想患者です。不治の病です。
妖怪大好きですが、会ったことはありません。
地球と動植物と妖怪に優しい人間を目指しています。
江戸時代の文化をこよなく愛しています。
猫飼ってます。
  QRコード
  ブログ内検索
[129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119]
2025/07/14 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/07/11 (Wed)
なかなか気分も盛り上がらないまま、それでも大好きな鬼太郎と猫娘への愛情を貫こうと、己を鼓舞しながらがんばってまいりましたが。

最近、一緒にキタネコを愛してきた大好きなサイトの方々が相次いでキタネコ離れを訴えるのを聞いて、一気に気持ちがしぼんでしまいました。

好きな気持ちはあるんです。
きっとこれからも、キタネコ妄想し続けます。
でも、こうしてサイトを開いてこんな自己満足な散文を晒すことになんの意義があるのか。
わからなくなっちゃった。

大好きな鬼太郎と猫娘なのに、最近の各所での批判・賞賛・御意見御要望を見ては苦しんだり悩んだり。
新作を素直に楽しめない自分の卑小な心を恥ずかしく思い、愛情の不足を反省し、好きにならなきゃと努力をする日々。

努力すればするほど、空回りするのは当たり前。
気持ちなんて、「こうせねばならない」と頭で考えて左右できる物ではないもの。
大好きなことを考えるのに、どうしてこんなに苦しまなきゃならないのか。
わからなくなっちゃった。

もっと考えが柔軟で、才能もあって、鬼太郎の世界を魅力的に描ける作家さんがたくさんいらっしゃる。
私がサイトを作るきっかけとなった頃に一緒にキタネコで盛り上がっていた人たちも、一人減り、二人減り、もうここへは訪れなくなってしまった。
こんな稚拙なサイトを細々と運営し、自己満足なSSを晒すメリットなどなにもない。

もう、自分は読み手に戻ってもいいんじゃないかなー。

なんて、こんな後ろ向きな日記ですみません。

でも、どうやって浮上したら良いんだ?

今、風邪引いてて熱もあるから、考えが後ろ向きなのかも。


すみません。もうちょっと、一人静かに考えます。
PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
やっぱり、ゆっくりと・・・
MAO様、こんばんわ。

私は、悩んで、落込むだけ落込んで、落込みまくって・・・そしたら、後は "浮上" する。とにかくどん底まで落込むんです。そしたら、後は浮かぶしかないので・・・浮上するきっかけなんて私にもわかんないんですけど、何時でも、ある時 "フッ" と心も身体も軽くなる時が浮上のきっかけでした。 
私は、いつもそんな風に立ち直っています。理由もきっかけも解らないので、何のアドバイスにも
ならなくて申し訳ありません。

静かに休んで下さいね。

MOON みるく
MOON みるく 2007/07/11(Wed)20:29:21 編集
好きだからですよ
MAO様、こんばんわ。

MAO様がそんなに悩むのは、鬼太郎とねこ娘 が本当に大好きだからですよ。
そうでなきゃこんなに苦しんだり悩んだりしません。
どうでもいい事は、逆に何にも感じないんですから。
だから恥ずかしがらないで下さい。好きなものは好き!そうでないものはしょうがないです!
人、それぞれです。
以前、書込みさせて頂いたと思いますが・・・私も三部ファンの方には大変申し訳ないのですが、どうしても受け入れられなくて私の心の中の 鬼太郎とねこ娘 は二部から4部に飛んでるんです。このコメントをお読みになられた方達・・・申し訳ありません。
だから MAO様!好きな気持ちは色々な事が起こって大変なんですけど、それ以上に素晴らしい事もあります!
だから、”好き”な気持ちは大切にして行きましょう!だって好きなんですから。

MOON みるく
MOON みるく 2007/07/12(Thu)19:03:02 編集
はじめまして
MAO様、はじめまして。菜苗と申します。
いつも素敵な作品を楽しませて頂いております。
今回のブログを読んでどうしても伝えたい事がありコメントさせて頂きました。
ご無礼どうかお許しください。

MAO様の持たれているキタネコ感と書かれるお話が本当に大好きで、読ませて頂く度にますますキタネコが好きな気持ちが高まります。
ああ本当にキタネコを好きで良かった、と幸せな気持ちになります。
実は私も5期(特に猫娘)がどうしてもどこか「うーん・・・」と納得できない所があり、受け入れることができていません。
今までのシリーズは好きの度合いは違えども、どれもそれぞれに魅力的で大好きで、こんな気持ちになったのは初めてだったので戸惑いました。
でもやっぱり大好きなキャラクターだから好きになりたくて、5期鬼太郎を素直に楽しみたくて・・・でもやっぱりどうしてもなれなくて。
変な葛藤をしている内になんだか苦しくなって自分が嫌になってしまいました。
でも最近は別に無理をせずに、自分が心から素直に好きだといえるキタネコを大事にしていけばいいんじゃないかと思うようになりました。
たとえすべてを受け入れることができなくても良いのではないか、と。
MAO様が悩まれているのは本当に鬼太郎がお好きだからこそだと思います。
だからこそ、ご自分の中にある「好き」の気持ちや「好きなキタネコ」を大切にしていかれたら良いのではないでしょうか。
なんだか上手く伝えられない上に偉そうですみません・・・。
でも、私はこれからももっとMAO様の生み出されるお話読んでいきたいです。
「いつかどこかで」という場所があり続けてほしいと思います。

長々と勝手な事を言い連ねてしまい本当に本当にごめんなさい。
どうかごゆっくりと休まれてくださいね。
菜苗 2007/07/12(Thu)23:46:10 編集
MOON みるくさんへ
いつもいつも、優しい言葉で元気付けてくださってありがとうございます。
もう私ったら、本当にワガママですね。
こうして、誰かに「人それぞれですよ」「それでいいんですよ」って言ってほしかったのかもしれません。
おかげで、ずいぶん気分がスッキリしました。
そうですよねぇ。

人は人。自分は自分。
5期は今のところ、やっぱり好きにはなれないけれど、5期を受け入れるのではなく、5期を好きになれない自分を受け入れるほうがいいなーという気持ちになってきました。
「だって、好きじゃないんだもーん」って。
そうやって、気負いなく観ているうちに、いつかその魅力に気付くかもしれないし。

「好きにならなきゃ」なんて自分に課してるうちは、本当に好きになんてなれっこないよね。

みるくさんったら、私を励ますためにずっと心に秘めていた気持ちを公開してしまうなんて、どこまで人が好いんですかっ!
そんなことじゃ、ねずみ男にだまされますよ!

みるくさんの、そのまごころ、しっかり受け止めました!

こうして確かに、私のサイトに訪れてくれる方がいるんだもの。
つたないSSを、読んで下さる方がいるんだもの。

他人の意見にいちいち左右されないで、私のキタネコ妄想の続く限り自己満足世界を構築し続けます!

コメント、本当にありがとうございました。
MAO 2007/07/13(Fri)00:58:00 編集
菜苗様へ
はじめまして。
心尽くしのコメントを、どうもありがとうございます。
こんなヘンタイ管理人のブログに書き込むのは、ずいぶん勇気の要ることだったと思います。
もう、それだけでも嬉しくて泣きそうです。
無礼だなんて、とんでもないです。
今の私にとって、どれだけの力になったでしょう。

菜苗さんのお気持ち、読めば読むほど私と同じで、深く頷きながら拝読しました。

私と同じような思いを辿って、菜苗さんはもうそれを乗り越えられたんですね。
そして、私に道を示してくださった。
どうもありがとうございます。
なんだか目が覚めたみたいです。

無理せず、心から好きなキタネコを大切に…。
そうですね。
今までだってそうだったんだから、なにも悩む必要ないんですよね。
すべてを受け入れられない管理人ですが、SS書いてますよー、お好きな方はどうぞ、って気持ちで、これからは堂々と自分のキタネコ道を貫きますよ!

私の作品を読みたいと仰ってくださって、本当に嬉しいです。
私の自己満足も、無駄ではないんだなーと信じることが出来ました。

もうこんな弱音はこれっきりにしますね。

菜苗さんの勇気と誠意に応えるためにも、もっとしっかりがんばります!

本当に本当に、ありがとうございました。
もし気が向いたら、また時々遊びに来てくださいね。

MAO 2007/07/13(Fri)01:15:13 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *