忍者ブログ
日々のキタネコへの思いや小ネタを中心に綴ります~。 たまには個人的で自己満な話題も書くと思います~。
カテゴリー
* 未選択(0) * キタネコ(83) * わたくし事(55) * 社会派?(4) * TVネタ(8) * 季節ネタ(6) * よしなしごと(5)
  カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  フリーエリア
  最新コメント
  最新トラックバック
  プロフィール
HN:
MAO kunoichi Ninja
性別:
女性
職業:
家事全般・子育て24時間営業
趣味:
妄想・古典芸能・自然を愛する
自己紹介:
重度キタネコ妄想患者です。不治の病です。
妖怪大好きですが、会ったことはありません。
地球と動植物と妖怪に優しい人間を目指しています。
江戸時代の文化をこよなく愛しています。
猫飼ってます。
  QRコード
  ブログ内検索
[119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109]
2025/07/10 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/05/14 (Mon)
新シリーズ、7話目(だよね)にしてようやく位置関係が見えたように思います。

ようは、あれですね。
猫娘は、念願だった「ヒロイン」の座を、名実共についに手にしたということです。
あれですよ、もう。まごうことなき古きよきヒロイン。

仲間が倒れていく中、ヒロインだけは傷つかずに残って、最後に天の声に等しい「鬼太郎~(助けて~)」の美声で、ヒーローが蘇って瞬く間に解決へと流れ込むわけです。
もう、「こうもりさん、助けて…(キラキラの涙を一粒ぽろりん)」でハハハハハ…と出てくる正義の味方のようです。(古すぎるにも程があるから!)

あれほど憧れていた、あれほど心に願ったヒロインの座が、ついに、猫娘に…。
しかも、戻ってきた鬼太郎に抱きついて、しっかりと受け止めてもらってるし。
涙はキレイだし。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
…なのに、こんなに心が空虚なのは何故?

なぜなのー!


なんて。お月様に叫びたい気分ですねん。
慣れかしら?
慣れよね。きっと。


慣れるといえば。
毎週日曜日のカウンタが尋常じゃない伸びです。
もうなれてしまいましたが、やっぱりちょっとコワイです。
本当に、このサイト来ても、新シリーズの鬼太郎いませんからー!
思いっきり妄想の塊みたいなキタネコしかいませんからー!
と、何度でもお月様に叫びたい気分ですねん。
PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
私もなんとなくそう思います。
MAO様、こんにちは ! 時間が出来たのでまた遊びにきてしまいました。

日記を読ませて頂きましたー!
六話に関しては、大体私も同じ意見ですね・・・
お婆は本当にらしくて良かったですよねー。古き良き時代の お婆 健在! みたいで^^
家賃を取り立ててるのに、お風呂屋で働いてるアパートの住人の為に好物のご馳走を用意したり、皆が危ない目にあったら 心配して悲しんで、戦ったりと見所満載だったしー。

ねこ娘なんですよね・・・私も鬼太郎が 吸血木になったときには もっと悲しんでよー淡白すぎるよー と嘆きましたから・・・
でも、カラスコプターに二人で並んで乗っている時には喜びました・・・あはは・・・

鬼太郎と親父様が砂風呂に入っている所なんかお気に入りです^^気持ち良さそうだし !

七話に関しては、話自体は良く出来ていたと思うんですけど、詰込み過ぎだなぁ・・・という感想です。最初は皆で浴衣着て、ほのぼの花火見物で楽しかったんですけど(親父様が花火を見て目を回す所なんか可愛かったしv) 
話の流れからして、親子愛でまとめた方が良かったのではないかと思うんです。

勿論 ねこ娘は可愛いし、最初に比べれば性格も落ち着いてきた様だし、鬼太郎にも大切にされてるのは解ります。このお話はキタネコ もあったし・・・
念願の ねこ娘 父さんを頼む ! もあるし・・・
でも、何か足りないんですよね・・・やっぱり

自分なりに ちょっとした結論が出たんですが・・・
私達の大好きな4部が始まった時に、(評判がもの凄く良かったので)
えー!何か違うよー三部の方がずっと良いよー面白くなーい。 と言う意見を多少なりと聞いた時には え?嘘でしょ? 何でよ、こんなに良いのに・・・と驚いたんですが
今まさに私がこの心境なんだと気付いてしまいました・・・
4部の 鬼太郎とねこ娘が 余りにも好きすぎて心が宙ぶらりんになってるんだ・・・と・・・

上手く表現出来なくてすみません。でも今の所こんな感想しか出てこなくて///恥ずかしい///

余談ですが、明日の 笑っていいとも にウェンツ君が出るそうです^^

それでは、この辺で・・・

MOON みるく

MOON みるく 2007/05/15(Tue)17:00:37 編集
無題
MOONみるく様
いらっしゃいませーvvv
いつも私のグチに付き合ってくださって、ありがとうございます~(T0T)
この、どこにもぶつけようのないもやもやとした気持ちを仕方なくブログにぶちまけているわけですが、そんなお子ちゃまな私の頭をナデナデしてくれるみるくさんって、やっぱり女神様だー!
と、危ない人になりかけてます(^^;;;

6話7話のみるくさんの感想、興味深く拝読しました。
みるくさんは、私より懐広いなー。
私はダメね。
もっと心の境界線を破壊しなければ!
目指せ心の鬼太郎界のボーダレス化!

私、新しいシリーズを見るときには、一応気持ちはリセットしてるつもりなんだけれど、今回はそれがうまく出来ていないのかな?

3作目を見たときも、初めはまっさらな心で見て、それであの熱血漢の鬼太郎に乙女心を射抜かれ、二次元上での初恋の人と言わしめるまでになったんです。
ただ、3作目の場合は逆に、最初大好きで、回が進むに連れて「なんだこの、マザコン&ユメコ&人間コンプレックスのワガママ男は!!!」という気持ちになっていって、最後のほうは毎回鬼太郎に苛立っていました。
もちろん、嫌いにまではならなかったけれど。

んで、4作目もまた新たな気持ちで見て、もう一話目から脳天に1tの岩を落とされたような衝撃を受け、あっという間に過去の男(3代目鬼太郎)をふっきり心奪われてしまったわけです。

今回は、もう7話も終わり、3作目や4作目ではとっくにハートの形の目で鬼太郎を見ていた時期なんですが、未だ愛の女神が祝福の鐘を鳴らす瞬間を迎えません。

まあ、もともと鬼太郎が大好きで、どんな姿に描かれたところで嫌いになんてなれるはずがありません。
自分の思い描いたようなものでなくても、文句を垂れつつ、これからも応援していきますよ!
文句は、かなりたれると思いますけれどね!

ウエンツ、見ましたよー!
次のゲストは田中麗奈ちゃんかと思ったけれど、違いましたねぇ。残念。
MAO 2007/05/18(Fri)11:02:42 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *