カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MAO kunoichi Ninja
性別:
女性
職業:
家事全般・子育て24時間営業
趣味:
妄想・古典芸能・自然を愛する
自己紹介:
重度キタネコ妄想患者です。不治の病です。
妖怪大好きですが、会ったことはありません。
地球と動植物と妖怪に優しい人間を目指しています。
江戸時代の文化をこよなく愛しています。
猫飼ってます。
妖怪大好きですが、会ったことはありません。
地球と動植物と妖怪に優しい人間を目指しています。
江戸時代の文化をこよなく愛しています。
猫飼ってます。
ブログ内検索
アーカイブ
画像を食べちゃうひつじパーツ
2007/05/06 (Sun)
今年の黄金週間は、山に始まり山に終わりました。
東京近辺、春はもう終盤で初夏の香りすらしますが、北のほうへ、標高の高いほうへと向かうと、季節を遡ることができます。
高速道路を北上する車窓からは、まぶしい新緑から柔らかい芽吹きの色が目立ち始め、やがて雪の残る高い山が見え始めます。
今年は暖冬で雪が少なく、雪国とて春の訪れは早いようで、例年ならばスキーも出来るような山の斜面がすでに土筆やフキノトウや春の花に覆われていました。
そこでたっぷりとフキノトウとヨモギを摘んで来ました。
明日はフキノトウの天ぷらにお味噌汁、フキ味噌を作りますよ。
ヨモギはお団子とパウンドケーキとパンを焼きます。
****************************************************************
とか言ってる間に、また日曜日がやってきますね~。
今度はいよいよ、妖怪横丁の話ですね。
楽しみだなぁ。
これで妖怪のみなさんのキャラクターがもっときちんと確立して、魅力を出せればいいんだけれど。
今のままじゃ、鬼太郎も猫娘もねずみ男も、あまり魅力を感じないよ。
ぜんぜん胸にビビビと響かないよ。
ちっともドキがムネムネしないよ!<某嵐を呼ぶ幼稚園児風 (少し古め)
鬼太郎、暗いよ。冷たいよ。ひんやりだよ。
親父と二人のシーンで見せる純情少年風の笑顔や、コナンがわざと子供っぽく振舞うときの甘ったれた作り声と同じ声が、しらじらしくすぎて空恐ろしいよ。
もっとかわいい鬼太郎が見たいよー。
思わず熱くなってる鬼太郎が見たいよー。
冷静に見えても、「よくも猫娘をダイヤにしたなー!」と言いながら鉄パイプ持って敵に突進するくらいの無鉄砲さが欲しいよー。
猫娘、あまりに現代っ子過ぎるよ。
外見はともかく、性格が軽すぎるよ。
人間をどう思っているのか、回によって温度差がありすぎてよくわかんないよ。
上辺だけで、その場の感情だけで生きてるような軽い雰囲気が私のイメージと乖離しすぎていてなかなか馴染めない。
歴代の猫娘が持っている母性は? 姉御肌の面倒見のよさは? 芯の強さは?
どうして5作目の鬼太郎は、猫娘に「父さんを頼む」って預けないの?
どうして猫娘は、一人置いていかれた目玉親父を助けないで、敵から一人で逃げ出したりするの?(がしゃどくろの回…)
ビデオを見直したりして、最初よりは大分慣れてきたけれど、まだまだ心許せない自分がいます。
新しいキタネコで妄想することもありますが、どうも、鬼太郎のリアクションが非常に冷淡で、なかなか本来のキタネコらしい「ほのぼのあったかカップル」っぽい妄想が出来ません。
は~。もうしばらくの辛抱かな。
東京近辺、春はもう終盤で初夏の香りすらしますが、北のほうへ、標高の高いほうへと向かうと、季節を遡ることができます。
高速道路を北上する車窓からは、まぶしい新緑から柔らかい芽吹きの色が目立ち始め、やがて雪の残る高い山が見え始めます。
今年は暖冬で雪が少なく、雪国とて春の訪れは早いようで、例年ならばスキーも出来るような山の斜面がすでに土筆やフキノトウや春の花に覆われていました。
そこでたっぷりとフキノトウとヨモギを摘んで来ました。
明日はフキノトウの天ぷらにお味噌汁、フキ味噌を作りますよ。
ヨモギはお団子とパウンドケーキとパンを焼きます。
****************************************************************
とか言ってる間に、また日曜日がやってきますね~。
今度はいよいよ、妖怪横丁の話ですね。
楽しみだなぁ。
これで妖怪のみなさんのキャラクターがもっときちんと確立して、魅力を出せればいいんだけれど。
今のままじゃ、鬼太郎も猫娘もねずみ男も、あまり魅力を感じないよ。
ぜんぜん胸にビビビと響かないよ。
ちっともドキがムネムネしないよ!<某嵐を呼ぶ幼稚園児風 (少し古め)
鬼太郎、暗いよ。冷たいよ。ひんやりだよ。
親父と二人のシーンで見せる純情少年風の笑顔や、コナンがわざと子供っぽく振舞うときの甘ったれた作り声と同じ声が、しらじらしくすぎて空恐ろしいよ。
もっとかわいい鬼太郎が見たいよー。
思わず熱くなってる鬼太郎が見たいよー。
冷静に見えても、「よくも猫娘をダイヤにしたなー!」と言いながら鉄パイプ持って敵に突進するくらいの無鉄砲さが欲しいよー。
猫娘、あまりに現代っ子過ぎるよ。
外見はともかく、性格が軽すぎるよ。
人間をどう思っているのか、回によって温度差がありすぎてよくわかんないよ。
上辺だけで、その場の感情だけで生きてるような軽い雰囲気が私のイメージと乖離しすぎていてなかなか馴染めない。
歴代の猫娘が持っている母性は? 姉御肌の面倒見のよさは? 芯の強さは?
どうして5作目の鬼太郎は、猫娘に「父さんを頼む」って預けないの?
どうして猫娘は、一人置いていかれた目玉親父を助けないで、敵から一人で逃げ出したりするの?(がしゃどくろの回…)
ビデオを見直したりして、最初よりは大分慣れてきたけれど、まだまだ心許せない自分がいます。
新しいキタネコで妄想することもありますが、どうも、鬼太郎のリアクションが非常に冷淡で、なかなか本来のキタネコらしい「ほのぼのあったかカップル」っぽい妄想が出来ません。
は~。もうしばらくの辛抱かな。
PR
この記事にコメントする