忍者ブログ
日々のキタネコへの思いや小ネタを中心に綴ります~。 たまには個人的で自己満な話題も書くと思います~。
カテゴリー
* 未選択(0) * キタネコ(83) * わたくし事(55) * 社会派?(4) * TVネタ(8) * 季節ネタ(6) * よしなしごと(5)
  カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  フリーエリア
  最新コメント
  最新トラックバック
  プロフィール
HN:
MAO kunoichi Ninja
性別:
女性
職業:
家事全般・子育て24時間営業
趣味:
妄想・古典芸能・自然を愛する
自己紹介:
重度キタネコ妄想患者です。不治の病です。
妖怪大好きですが、会ったことはありません。
地球と動植物と妖怪に優しい人間を目指しています。
江戸時代の文化をこよなく愛しています。
猫飼ってます。
  QRコード
  ブログ内検索
[113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103]
2025/07/12 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/04/18 (Wed)
宝物の部屋にいただいたイラストを二点、飾りました。
春色の贈り物のおかげで、サイトも華やかになりました~vvv
私も頑張らなくっちゃ。

それにしても、アニメ鬼太郎の公式サイトにある「妖怪横丁」のサイドストーリー、第一話がアップしてありましたが…
さっそく読みましたが・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひどいっっっ酷すぎるよ~~!!!。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん

あの作者、猫娘のこと嫌いなんだよ、きっと。
あああ、読むんじゃなかった。
あんな猫娘、猫娘じゃない。

バイオリンを弾くのも、すべての台詞も、全然猫娘っぽくない。
バイオリンをやめたからって、安易に猫娘にバイオリンを譲るヒロインもおかしいし、それを弾きこなそうと熱心に練習するなんて、猫娘がするわけない。
しかも、なぜ鬼太郎の家の下で? 理由がわからないでしょう。
練習するなら、誰にも見られないところでするよ、猫娘なら。

ちょっと練習して癇癪を起こしてバイオリンを鬼太郎の部屋めがけて投げるなんてことも、猫娘は絶対にしない。
原作の猫娘もアニメ2作目、3作目、4作目の猫娘も、絶対にあんなことをするタイプじゃないのに。

はああああ。
なんか、ああいう猫娘と、そんな猫娘に対して冷淡な態度を取る鬼太郎が5作目のイメージなのだとしたら、はああ、なんて先行きが暗いんでしょう・・・

どうかどうか、本編ではもっと温かみのある鬼太郎と猫娘であってほしいです。


なんて。以上、キタネコファンによるキタネコ視点からの感想でした。
。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ありがとうございます^^
MAO様、おはようございまーす。

宝物部屋 にイラストを飾って下さってありがとうございますー^^ 副題まで付けてもらえてvv
照れくさいけど嬉しいですね///可愛がってあげて下さい^^

私も、妖怪横丁 のサイドストーリー読みました。私も思いました ! 見るんじゃ無かったって・・・ひどい・・・ひどすぎる・・・ねこ娘はあんな我儘じゃ無いし、嫌がらせする娘でも、思い通りならないからと言って物に当たるなんて事をするひどい性格でもなーい !
あの作者は ねこ娘 の事が全く解っていないんだー! もっと勉強して出直せー! と怒り心頭です。

そんな訳で、あのサイドストーリーは非常に都合よく私の中では見なかった事にしようと思います。
だってあんなの ねこ娘 じゃないもん! ぷんぷん!
MAO様も忘れちゃいましょう! ねこ娘 は優しくて、清らかで、いじらしくて、母性本能が強くて、鬼太郎 に愛されてるんですから!

熱弁を振るってしまって失礼しました・・・

それでは・・・

MOON みるく
MOON みるく 2007/04/19(Thu)09:09:13 編集
108
MOON みるく様

いらっしゃいませ~vvv
イラストを飾ったこと、ちゃんとメールでお知らせしようとして忘れてしまいました~;;;;
ごめんなさい。
そういうわけで、飾らせていただきました。
こちらこそ、どうもありがとうございます^^

それでそれで、あのサイドストーリー、やっぱりショックですよねぇ。
そりゃ、二次創作モノというのは、人それぞれ解釈の違いがあるから、自分に合う合わないがあるのは仕方のないことなんですが、ただの同人誌や同人サイトなら「まあ、この人とはキタネコ観が違うわね~」くらいで済むのに、ああして公式サイトにプロの作家の作品として載ってしまうと、ある意味公式に認められたような気がして非常に辛いです。
かくなるうえは、「なかったことにする作戦」しかないですね。

でも、一緒にぷんぷんしてくれる人がいてよかった~。
ではもう、アレはなかったことにしましょうねー!

ああ、すっきりした。
本編の今後に一縷の望みを託します~~~~。
そしてそして、自分の中のキタネコ妄想に没頭するのです。
さー、子供が遊びに行ってる隙に、SS書こうっと。
MAO 2007/04/20(Fri)15:41:08 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *