忍者ブログ
日々のキタネコへの思いや小ネタを中心に綴ります~。 たまには個人的で自己満な話題も書くと思います~。
カテゴリー
* 未選択(0) * キタネコ(83) * わたくし事(55) * 社会派?(4) * TVネタ(8) * 季節ネタ(6) * よしなしごと(5)
  カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  フリーエリア
  最新コメント
  最新トラックバック
  プロフィール
HN:
MAO kunoichi Ninja
性別:
女性
職業:
家事全般・子育て24時間営業
趣味:
妄想・古典芸能・自然を愛する
自己紹介:
重度キタネコ妄想患者です。不治の病です。
妖怪大好きですが、会ったことはありません。
地球と動植物と妖怪に優しい人間を目指しています。
江戸時代の文化をこよなく愛しています。
猫飼ってます。
  QRコード
  ブログ内検索
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
2025/07/05 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/10/28 (Sat)
というわけで、このサイトも一歳のお誕生日を迎えることが出来ました。
得意技=三日坊主の私がここまで続けてこられたのも、このあばら家を訪れてくださるみなさまに元気を分けていただいたお陰です。
この場をお借りして、ここを訪れたすべての人に、お礼を申し上げます。

   ありがとう ございます。

自己満足ので始めたサイトとはいえ、アップしたSSをたくさんの方々が読んでくださり、中には温かい励ましの言葉や丁寧な感想を書き込んで下さる方もいて、だんだんと自分の妄想を公開することを楽しむようになりました。
今やサイトを開いた一年前よりもむしろ、やる気が盛り上がっている管理人です!

そのやる気の赴くままに、期間限定の一周年記念ページを作ろうと思っているのですが、ちょっと我が家のパソコンにトラブルがありまして、思うように作業を進められません。

できるところからちゃくちゃくと準備中。
近日中にも超自己満な恥さらしページが出来る予定ですvvv

ああ、恥さらし。
でも、これもみんな愛のせいなのね~(遠い目…)
PR
2006/10/26 (Thu)
なんでしょうこのテンションの低さは。
あまり感情の浮き沈みのないほう(いつもぼんやりしているとも言う)なのだけど、最近は年のせいか(うう;;;)、時々意味もなく沈みがちな時がある。

普段ならば気にならないような、悪意のない人の言葉が、小さな棘みたいに変に心に引っかかって、なかなか抜けない。
「気にしない」って言い聞かせれば言い聞かせるほど、いつまでもちくちくと痛む。
どうということはないのに。
一人で沈没。

やっとさっき、お風呂入ったらすっきりした。
やっと棘が抜けた。
もう大丈夫。浮上中~。


 人の己を知らざるを患えず
 人を知らざるを患う    (論語・学而)

学生の頃出会って以来、深く心に刻み、こうありたいといつも思っている言葉。
「どうして私のことわかってくれないの?と嘆いていないで、自分が他人のことをちゃんと理解していないことを思いわずらおうよ」というような意味です。

まだまだ修行が足りなくて、この境地にはまったく至りませんが。
自分を認めて欲しいという欲求よりも、相手を理解したいという気持ちを大切にしたい。

…精進します。
2006/10/20 (Fri)
本日、ようやくSS「萩と狐」のその2をアップしました。
本当は先週末にアップするはずだったのになぁ。おかしいなぁ。
今回はたぶん一番長いお話。だと思う。といっても「ひねもす、のたり」と同じくらい。
うざさ加減も同じくらいです^^;;;

って、お詫びせねばならぬことがあります。
実は、昼すぎ頃に一度アップしたのです。
そのときには、外出前に慌ててやったので、ミスがあったようで、トップとキタネコ部屋のみアップに成功し、肝心のSSはちゃんとアップロードされていませんでした。
昼間から今現在までの間にここを訪れ、SSを読もうと挑まれた方、大変失礼をいたしました。
さきほど、確かにアップロードに成功いたしましたので、よろしければまた読みに来てください。

さてさて。やっとSSが終わったので、晴れて一周年記念に取り組むぞ!
…って、一週間しかないじゃないかっ!
おかしいなぁ。ついこの間までまた半月あると思っていたのに…。
まあ、どっちみちお尻に火がついて燃え上がらないとやる気にならないタイプなのでしょうがないな。

とりあえず、今日は息子の幼稚園でイベントがあって疲れたので早めに寝ますです。

さてさて、どうしようかなー。一周年。
「一年」をテーマにしたSS書くとか。それも新鮮味がないな。
ポエムに挑戦とか…。ガラじゃないな;;;;
一念発起して、イラスト書くとか…。
昔書いてごく一部の人だけに見せて門外不出にしてる処女作を手直しして一時的に公開とか…。

見てみたい人ー!   
・・・シーン・・・。

…うう、なんかどれも空しいな。
まあいいさ。所詮は自己満足~☆
しばらくは一人祭りで浮かれます~vvv
2006/10/17 (Tue)
うううう~;;;;;
二学期開始早々に骨折してしまった息子ガテンとの引きこもり生活もやっと終わりました!

昨日ギプスが取れたガテンは、ようやく今日から幼稚園に復帰ですー!
やたーーーーー!
これでお昼までは私の自由時間だー!
今日はお掃除放棄して、SS書き上げる予定ですよう。

ホント、日中は子供の相手をしなきゃいけなかったので、ちょっとサイト巡りくらいは出来ても、SSを書くほど集中してパソコンに向かう時間は取れなかったからなー。
完全に独りの静かな時間…至福じゃ。

しかしー、つい久しぶりに会ったママ友たちと井戸端会議に花を咲かせていたので、もう11時過ぎじゃないかー(T_T)
よし、これから集中して書いちゃうぞー!
そして、今書いてるのをアップしたら一周年記念計画を練るのだ!

うう、もう余り時間がない;;;;
でもやる気だけは満々だー!
やるぞ自己満一人祭り~vvv
2006/10/08 (Sun)
笑ってきました~。
久しぶりに寄席に行ってきました。しかも、立川流の一門会。
取りはもちろん、談志師匠であります。

立川流は古典を大切にするので好きです。
私は落語大好きだけど、創作落語はあまり好きではない。
やっぱり落語は古典っすよ。
談志は相変わらず毒を吐きまくってたけれど、やっぱり年取ったなーと寂しい気持ちもしました。

でも、正直、他の三席はもう基本中の基本のような演目で、しかも教科書どおりのようなそつない話し振りで、楽しかったけれどもうちょっと、という感じだったな~。

まあ、寄席っていうのはいついってもいいもんです。
あの、バカバカしさがね。いいやね。
あーバカバカしかった、と言って帰ってくるのが寄席だと思うので。

私は学生の頃から落語好きで、暇なときには末広亭にふらりと立ち寄ったりしていたのですが、このところ、そういう本場の寄席にはとんと行っていません。
やっぱり、結婚して子供も出来ると、ふらりと寄席に、なんて贅沢言っていられないよねー。
今日行ったのは、実家の近くの市民ホール。オーケストラの演奏も出来る立派なホールで寄席、というのもなんだか妙な物でした。
あー、場末のきったない寄席に行きたいな~。

そしてそして、今日の東京地方、それはそれは見事な中秋の名月でありました。
台風のお陰で塵も埃も吹き飛んだお空は澄み切って、お月様はそれはもう満面の笑みを浮かべていらっしゃいました。
冬の月というのはなんだかこう、凍りつくような冴え冴えとした美しさなのですが、初秋の月は温かみがありますね。

寄席に行っていたおかげで帰りが夜更けになり、お陰で思う存分月を見ながら帰ってきました。
今日は秋の星座たちもすっかり脇役でしたねぇ。
いやいや。よい夜でした。
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *