カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MAO kunoichi Ninja
性別:
女性
職業:
家事全般・子育て24時間営業
趣味:
妄想・古典芸能・自然を愛する
自己紹介:
重度キタネコ妄想患者です。不治の病です。
妖怪大好きですが、会ったことはありません。
地球と動植物と妖怪に優しい人間を目指しています。
江戸時代の文化をこよなく愛しています。
猫飼ってます。
妖怪大好きですが、会ったことはありません。
地球と動植物と妖怪に優しい人間を目指しています。
江戸時代の文化をこよなく愛しています。
猫飼ってます。
ブログ内検索
アーカイブ
画像を食べちゃうひつじパーツ
2007/03/28 (Wed)
ああ、アニメ5作目が始まる前に更新できてよかった~。
アニメが始まっちゃうと、はじめのうちは私のキタネコ観に大きな影響があって、今までのキタネコと新しいキタネコとの折り合いをつけるための擦りあわせが出来るまで、たぶんSSが書けなくなると思うのです。
一貫したキタネコ観を保つために、シリーズによる矛盾とか変移を自分の中で納得させなきゃダメという、面倒くさい性格なんですよね~。
で、今回は髪の毛を切るお話。
本当は、4作目を意識して書き始めたんだけれど、5作目の情報が入ってくるにつれ、髪の毛切る必要がなくなってしまって~。
だって、今度の猫娘、刈上げじゃなくてショートなんだもん。
焦ったわ。
これまた、なんとか折り合いつけた形で書き上げたつもり。
そしてそして、今回何と、宝物の部屋に、わがあばらやによく遊びに来てくれるMOON みるくさんからいただいたイラストを飾ることが出来ました!!!
レアモノですよーっvvvv
5月に出るキタネコ本第4弾にも参加なさっているとのことですが、それに先駆けて当サイトでみるく様のイラストを拝めるなんてっ!
アア、シアワセ。
しかも、私めのSSのイメージイラストですよう。
嬉しいよう。シアワセだよう。
さて、あとひとつだけ、5作目の影響受けないうちに書きたいものがある。
というか、今回のSSに最初入っていて、どうにもしっくり合わないので抜いてしまったセンテンス。
それは3作目と4作目の猫ちゃんの気持ちを足して2で割ったような、私の猫娘像には欠かせない要素を表現するセンテンス。
これ、なんとか作品にしたいなぁ。
でも、5作目の第一印象では、絶対5作目猫ちゃんには当てはまらないようなセンテンス。
よっし、早めに書いちゃおう。
書いたモン勝ちじゃ!
アニメが始まっちゃうと、はじめのうちは私のキタネコ観に大きな影響があって、今までのキタネコと新しいキタネコとの折り合いをつけるための擦りあわせが出来るまで、たぶんSSが書けなくなると思うのです。
一貫したキタネコ観を保つために、シリーズによる矛盾とか変移を自分の中で納得させなきゃダメという、面倒くさい性格なんですよね~。
で、今回は髪の毛を切るお話。
本当は、4作目を意識して書き始めたんだけれど、5作目の情報が入ってくるにつれ、髪の毛切る必要がなくなってしまって~。
だって、今度の猫娘、刈上げじゃなくてショートなんだもん。
焦ったわ。
これまた、なんとか折り合いつけた形で書き上げたつもり。
そしてそして、今回何と、宝物の部屋に、わがあばらやによく遊びに来てくれるMOON みるくさんからいただいたイラストを飾ることが出来ました!!!
レアモノですよーっvvvv
5月に出るキタネコ本第4弾にも参加なさっているとのことですが、それに先駆けて当サイトでみるく様のイラストを拝めるなんてっ!
アア、シアワセ。
しかも、私めのSSのイメージイラストですよう。
嬉しいよう。シアワセだよう。
さて、あとひとつだけ、5作目の影響受けないうちに書きたいものがある。
というか、今回のSSに最初入っていて、どうにもしっくり合わないので抜いてしまったセンテンス。
それは3作目と4作目の猫ちゃんの気持ちを足して2で割ったような、私の猫娘像には欠かせない要素を表現するセンテンス。
これ、なんとか作品にしたいなぁ。
でも、5作目の第一印象では、絶対5作目猫ちゃんには当てはまらないようなセンテンス。
よっし、早めに書いちゃおう。
書いたモン勝ちじゃ!
PR
2007/03/23 (Fri)
お久しぶりです~。
つくしが出てきたので、採取してキンピラにして食べました。
ヨモギもたくさんでてきたので、茹でてあたってヨモギ白玉作って食べました。
野蒜はぬたにするとおいしいです。
嫁菜は未挑戦です。
去年の春に書いたSSでは鬼太郎たちに食べさせたくせに。
で、なにが嬉しすぎて楽しみすぎてって、公式HPグランドオープンですよう!
猫娘の絵が可愛いのはとっくにわかっていましたが、キャラクターの紹介文が今までとはまったく違うじゃありませんか!
今まではまず、「鬼太郎・目玉親父・ねずみ男」この三人がトップだったんです。
この三人だけがレギュラーで、以下は準レギュラーだったんです。
それなのに、ああそれなのに、かのねずみ男様を差し置いて、猫娘が目玉親父の次に来ているじゃありませんか~~~~~vvvvv
これって、レギュラー扱いってことかしらvvv
エンディングのスタッフロールの声優さん一覧でも、一ページ目に定番で鬼太郎、目玉親父とともに並ぶのかしら。
うーれしい~~vvv
そしてそして、紹介文にも今までとは違う単語が並んでますよ~~~vvv
「鬼太郎の仲良し」「パートナーとして活躍」ですよおおおおおおvvvv
仲良しですよ! パートナーですよ!
今までの「幼馴染」「鬼太郎に淡い恋心を抱いているが、鬼太郎は気にしていない」みたいなニュアンスとはちょっと違うんじゃないかしらーーーっ!
まあ、幼馴染って言葉も、非常にいい響きなんですがね。
ああうれしーーーーい!
それに、「妖怪」ってはっきり書いてあります。
シリーズによって「半妖怪」扱いされているし、ファンの間でもそれぞれの考えがあるみたいですが、今回は妖怪です!
私は鬼太郎も猫娘も妖怪派なので、これはとっても嬉しい設定。
砂かけ婆や児啼き爺の設定もこれまで以上に細かく設定されていて、マニア心をくすぐるシリーズになりそうな予感です~。
HPにはサイドストーリーのコーナーもあるし、なんてマニアックなシリーズでしょう。
私は鬼太郎オタクなので、すでにくすぐられてます~vvv
さて、書きかけのSS、早く仕上げてしまおう。
4部で考えてるストーリーなもんだから、新シリーズ始まっちゃうと頓挫しそうです。
すでにイメージ狂ってきてるし…。
4作目も大好きなんだけどねー。
困ったな。
MAOのキタネコ世界観も大きな影響を受けそうです。
つくしが出てきたので、採取してキンピラにして食べました。
ヨモギもたくさんでてきたので、茹でてあたってヨモギ白玉作って食べました。
野蒜はぬたにするとおいしいです。
嫁菜は未挑戦です。
去年の春に書いたSSでは鬼太郎たちに食べさせたくせに。
で、なにが嬉しすぎて楽しみすぎてって、公式HPグランドオープンですよう!
猫娘の絵が可愛いのはとっくにわかっていましたが、キャラクターの紹介文が今までとはまったく違うじゃありませんか!
今まではまず、「鬼太郎・目玉親父・ねずみ男」この三人がトップだったんです。
この三人だけがレギュラーで、以下は準レギュラーだったんです。
それなのに、ああそれなのに、かのねずみ男様を差し置いて、猫娘が目玉親父の次に来ているじゃありませんか~~~~~vvvvv
これって、レギュラー扱いってことかしらvvv
エンディングのスタッフロールの声優さん一覧でも、一ページ目に定番で鬼太郎、目玉親父とともに並ぶのかしら。
うーれしい~~vvv
そしてそして、紹介文にも今までとは違う単語が並んでますよ~~~vvv
「鬼太郎の仲良し」「パートナーとして活躍」ですよおおおおおおvvvv
仲良しですよ! パートナーですよ!
今までの「幼馴染」「鬼太郎に淡い恋心を抱いているが、鬼太郎は気にしていない」みたいなニュアンスとはちょっと違うんじゃないかしらーーーっ!
まあ、幼馴染って言葉も、非常にいい響きなんですがね。
ああうれしーーーーい!
それに、「妖怪」ってはっきり書いてあります。
シリーズによって「半妖怪」扱いされているし、ファンの間でもそれぞれの考えがあるみたいですが、今回は妖怪です!
私は鬼太郎も猫娘も妖怪派なので、これはとっても嬉しい設定。
砂かけ婆や児啼き爺の設定もこれまで以上に細かく設定されていて、マニア心をくすぐるシリーズになりそうな予感です~。
HPにはサイドストーリーのコーナーもあるし、なんてマニアックなシリーズでしょう。
私は鬼太郎オタクなので、すでにくすぐられてます~vvv
さて、書きかけのSS、早く仕上げてしまおう。
4部で考えてるストーリーなもんだから、新シリーズ始まっちゃうと頓挫しそうです。
すでにイメージ狂ってきてるし…。
4作目も大好きなんだけどねー。
困ったな。
MAOのキタネコ世界観も大きな影響を受けそうです。
2007/03/18 (Sun)
アニメ5作目鬼太郎のホームページで、ついに番宣動画が見られるようになりましたねーっ!
そしてそして、さっそく私、高山みなみさんの鬼太郎にずきゅーーーーーん…
と胸を射抜かれてまいりました。
はああああああああ…。
すてきぃぃぃぃぃvvvv
もうもう、幼いとか可愛すぎるとか言ってたの、誰よ誰よ?
あ、私か;;;;;;;
やだなもー、見る目ないんだから~。
ああ、かっこいいよ~。
ステキだよ~。
推理ショーするときのダークサイド(?)コナンだよ~!
ああ、他愛もない私。
やっぱり私の魂は、鬼太郎に捧げちゃうわっ。
あーん。4月1日が楽しみだよう。
…さて、これから飲み会です~。
おされして出かけなくては。
るんるんるんvvv ←死語だから。
そしてそして、さっそく私、高山みなみさんの鬼太郎にずきゅーーーーーん…
と胸を射抜かれてまいりました。
はああああああああ…。
すてきぃぃぃぃぃvvvv
もうもう、幼いとか可愛すぎるとか言ってたの、誰よ誰よ?
あ、私か;;;;;;;
やだなもー、見る目ないんだから~。
ああ、かっこいいよ~。
ステキだよ~。
推理ショーするときのダークサイド(?)コナンだよ~!
ああ、他愛もない私。
やっぱり私の魂は、鬼太郎に捧げちゃうわっ。
あーん。4月1日が楽しみだよう。
…さて、これから飲み会です~。
おされして出かけなくては。
るんるんるんvvv ←死語だから。
2007/03/17 (Sat)
ふい~。期限ギリギリ、キタネコ本への原稿を入稿いたしました~。
4ヶ月ぶりくらいにSS書いたので、なかなか調子も上がらずテンションも上がらなかったのですが、書き進むにつれ、キタネコ魂が蘇ってまいりました!
いや~、やっぱりいいですね。キタネコ。
この勢いで、サイトのSSも書き上げるぞー!
しかし、キタネコ本とサイトSSの内容、めちゃくちゃかぶってます。
SSのテーマというかキーワードと、ベースにしている4作目アニメの作品が、どっちのSSも同じなのだ~。
でも、私の中の猫娘にとって、そのキーワードはかなり重要な要素なので、頻繁に出てきてしまうのは仕方ないのさ。
ま、まあいいや。はっはっは。
キタネコ本のほうが、キタネコ度は高いですよー。
んーちょっと自分としては行き過ぎちゃったかな~と思ってるし。
さてさて。
「怪」とか「ボンボン」とか、このところ惜しみなく購入しております。
他サイトで色々な感想を目にしていると、どうしても見たくなってしまうのよねー。食費削って購入です~。(ボンボンは一食分、怪は三食分)
で、5作目鬼太郎と「ボンボン」の鬼太郎に、独りよがりのつぶやき10連発!
5作目鬼太郎へ
1 眉毛がある!(これ、本当にはじめて5作目の設定画みた時の第一の感想)
水木先生が「眉毛がないほうが妖怪らしい」と仰っていたのに。
でも、あるほうがかわいいから、まあいっか。
2 猫娘の前髪が揃ってない! 胸がでかい! 鬼太郎より背が高い!
全体的にお姉さんです。ラクシャサのときの願いが叶ってよかった…のか?
3 鬼太郎と猫娘とねずみ男の3人だけがかわいすぎ、というか萌絵っぽい!
うーん……;;;;;;。
個人的な好みをいえば、いささか不本意だけれども。
時代の流れ…なんだよね。。。
しかし、やるならいっそ、全員萌絵にしたほうが潔いかも!
時々娘化する砂かけとか、キラキラ目のふわふわ一反木綿とか…。
4 人間の女の子はいないみたい! よかった~。一安心。
あとは猫娘がどういう位置づけかだよな~。
まあ、「幼馴染。鬼太郎に淡い恋心を抱く」が定番だけどね。
5 妖怪横丁、気になる! 住人にろくろ首(女性)がいるのが特に!
こっちがライバルになるってことも、あるのだろうか???
でも、もちろん楽しみです。新しい仲間がいっぱい~vvvv
「ボンボン」鬼太郎へ
6 Rの続編といいながら、その潔いキャラデザの変更は、ある意味水木っぽい。
細かいことは気にしな~い。
7 エプロン姿で鬼太郎の家で料理~!
そして親父さんの「将来はいい嫁」「将来は鬼嫁」発言!
それをさらりと肯定する鬼太郎!!!!!!!!
ボンボンでは、完全に猫娘は未来の花嫁設定でいいんですね!(感涙)
8 それより、ねずみ男が当然のように鬼太郎の家にいるのはなんでしょう。 あれは、「その後のゲゲゲ」の高校生鬼太郎を彷彿とさせます。
ねこむすめが鬼太郎のためにごはんつくるのも、
その後のゲゲゲの「猫娘とねずみ男」の話によく似てるし。
ただ、大きく違うのは、猫娘がねずみ男の同居を受け入れているところ。
9 ねずみ男! あんたなんて酷い男なの!
ねこちゃんは、一匹の尾頭付きのお魚を、目玉親父と鬼太郎とねずみ男と
自分の4人で分け合ってごはんを作ったのよ!
しかも、一番立派な頭の部分をあんたに譲ったのよ!
大好きな鬼太郎に尻尾の部分を食べさせてまで、あなたを立てたのに。
毎日ごはんを作る主婦にならわかる!
せっかく作ったごはんにケチ付けられて、
しかも放り投げられたらどれだけ悔しいか。
私なら即、叩きのめして追い出す。
水木猫娘なら、間違いなく脳の一部を齧りとってる!
てか、水木猫娘はそもそもねずみ男には食事を出さないか。
ボンボンねこちゃん、なんてあなたは健気なの~。
間違いなくいいお嫁さんになるわ!
10 鬼太郎、かっこいい!!!
ああ、やっぱり鬼太郎ってかっこいいんだ~、と改めて一目惚れ!
あの小学生低学年男児向けのワザのネーミングはいらないけれど、
技をかけるときの鬼太郎のかっこいいこと~。
未だに鬼太郎って私の理想の人なんだわ~。
水木絵でもアニメ各シリーズでも、もれなく惚れますものvvv
この分だと、5作目アニメの可愛すぎる鬼太郎にもきっと惚れちゃうわ。
設定画だけみてると、なんだか息子に近いような気がしちゃうけど。
以上、自己満オンステージでした。
ああ、すっきりした。
では、SS書いてきます~。
4ヶ月ぶりくらいにSS書いたので、なかなか調子も上がらずテンションも上がらなかったのですが、書き進むにつれ、キタネコ魂が蘇ってまいりました!
いや~、やっぱりいいですね。キタネコ。
この勢いで、サイトのSSも書き上げるぞー!
しかし、キタネコ本とサイトSSの内容、めちゃくちゃかぶってます。
SSのテーマというかキーワードと、ベースにしている4作目アニメの作品が、どっちのSSも同じなのだ~。
でも、私の中の猫娘にとって、そのキーワードはかなり重要な要素なので、頻繁に出てきてしまうのは仕方ないのさ。
ま、まあいいや。はっはっは。
キタネコ本のほうが、キタネコ度は高いですよー。
んーちょっと自分としては行き過ぎちゃったかな~と思ってるし。
さてさて。
「怪」とか「ボンボン」とか、このところ惜しみなく購入しております。
他サイトで色々な感想を目にしていると、どうしても見たくなってしまうのよねー。食費削って購入です~。(ボンボンは一食分、怪は三食分)
で、5作目鬼太郎と「ボンボン」の鬼太郎に、独りよがりのつぶやき10連発!
5作目鬼太郎へ
1 眉毛がある!(これ、本当にはじめて5作目の設定画みた時の第一の感想)
水木先生が「眉毛がないほうが妖怪らしい」と仰っていたのに。
でも、あるほうがかわいいから、まあいっか。
2 猫娘の前髪が揃ってない! 胸がでかい! 鬼太郎より背が高い!
全体的にお姉さんです。ラクシャサのときの願いが叶ってよかった…のか?
3 鬼太郎と猫娘とねずみ男の3人だけがかわいすぎ、というか萌絵っぽい!
うーん……;;;;;;。
個人的な好みをいえば、いささか不本意だけれども。
時代の流れ…なんだよね。。。
しかし、やるならいっそ、全員萌絵にしたほうが潔いかも!
時々娘化する砂かけとか、キラキラ目のふわふわ一反木綿とか…。
4 人間の女の子はいないみたい! よかった~。一安心。
あとは猫娘がどういう位置づけかだよな~。
まあ、「幼馴染。鬼太郎に淡い恋心を抱く」が定番だけどね。
5 妖怪横丁、気になる! 住人にろくろ首(女性)がいるのが特に!
こっちがライバルになるってことも、あるのだろうか???
でも、もちろん楽しみです。新しい仲間がいっぱい~vvvv
「ボンボン」鬼太郎へ
6 Rの続編といいながら、その潔いキャラデザの変更は、ある意味水木っぽい。
細かいことは気にしな~い。
7 エプロン姿で鬼太郎の家で料理~!
そして親父さんの「将来はいい嫁」「将来は鬼嫁」発言!
それをさらりと肯定する鬼太郎!!!!!!!!
ボンボンでは、完全に猫娘は未来の花嫁設定でいいんですね!(感涙)
8 それより、ねずみ男が当然のように鬼太郎の家にいるのはなんでしょう。 あれは、「その後のゲゲゲ」の高校生鬼太郎を彷彿とさせます。
ねこむすめが鬼太郎のためにごはんつくるのも、
その後のゲゲゲの「猫娘とねずみ男」の話によく似てるし。
ただ、大きく違うのは、猫娘がねずみ男の同居を受け入れているところ。
9 ねずみ男! あんたなんて酷い男なの!
ねこちゃんは、一匹の尾頭付きのお魚を、目玉親父と鬼太郎とねずみ男と
自分の4人で分け合ってごはんを作ったのよ!
しかも、一番立派な頭の部分をあんたに譲ったのよ!
大好きな鬼太郎に尻尾の部分を食べさせてまで、あなたを立てたのに。
毎日ごはんを作る主婦にならわかる!
せっかく作ったごはんにケチ付けられて、
しかも放り投げられたらどれだけ悔しいか。
私なら即、叩きのめして追い出す。
水木猫娘なら、間違いなく脳の一部を齧りとってる!
てか、水木猫娘はそもそもねずみ男には食事を出さないか。
ボンボンねこちゃん、なんてあなたは健気なの~。
間違いなくいいお嫁さんになるわ!
10 鬼太郎、かっこいい!!!
ああ、やっぱり鬼太郎ってかっこいいんだ~、と改めて一目惚れ!
あの小学生低学年男児向けのワザのネーミングはいらないけれど、
技をかけるときの鬼太郎のかっこいいこと~。
未だに鬼太郎って私の理想の人なんだわ~。
水木絵でもアニメ各シリーズでも、もれなく惚れますものvvv
この分だと、5作目アニメの可愛すぎる鬼太郎にもきっと惚れちゃうわ。
設定画だけみてると、なんだか息子に近いような気がしちゃうけど。
以上、自己満オンステージでした。
ああ、すっきりした。
では、SS書いてきます~。
2007/03/01 (Thu)
春ですね~。
東京地方、もう梅は満開。
沈丁花もコブシも野の花も咲き始め、ヨモギの若葉も元気に顔を出しています。
とうとう、まともな雪を降らすことなく冬が去っていきます。
いつもなら心躍る春の訪れが、今年はちっとも嬉しくありません。
厳しく凍える冬があってこそ、春の幸せがあるのだと、今更ながら思い知ります。
こんなおかしな冬は、今年限りであってほしいです。
さてさて、ちまちま書き進めているサイト用SS、ちょいと煮詰まりまして(もうかよ!)、うだうだです~。
私のキタネコは、アニメのシリーズや原作と言った枠を超えた、全部の要素を併せ持ったようなキャラで、だから「この鬼太郎は○作目」という区別は一切ありません。
でも、書くときにベースとなるお話や、イメージするビジュアルや性格が、4作目にかなり強い影響を受けていることは否めません。
今書いているお話も、頭の中で4作目のビジュアルの猫ちゃんが動き、西村ちなみさんの声でしゃべってるわけです。
でもここに、5作目への意識がどうしても動いてしまって、それで煮詰まっちゃったわけです~。
5作目アニメの情報があまり頭に入らないうちに書いてしまわないと、せっかく固まったストーリーがぐらぐら揺らいでしまう~;;;;;
すでに何度か書き換えてるし;;;。
それより!
もう3月じゃありませんか!
いい加減にキタネコ本のほうに着手しないと、間に合わなくなる!
このところ、プライベートのほうが忙しくて日中パソコンに迎える時間がほとんど取れない上に、最近ダンナがまた早く帰ってくるようになってパソコン争奪戦が厳しいので、思うようにまとまった時間が取れないのです。
でも、来週は少し落ち着くはず。
とりあえずサイトのSSのほうは寝かせておいて、キタネコ本原稿に着手しよう!
そうしよう!
東京地方、もう梅は満開。
沈丁花もコブシも野の花も咲き始め、ヨモギの若葉も元気に顔を出しています。
とうとう、まともな雪を降らすことなく冬が去っていきます。
いつもなら心躍る春の訪れが、今年はちっとも嬉しくありません。
厳しく凍える冬があってこそ、春の幸せがあるのだと、今更ながら思い知ります。
こんなおかしな冬は、今年限りであってほしいです。
さてさて、ちまちま書き進めているサイト用SS、ちょいと煮詰まりまして(もうかよ!)、うだうだです~。
私のキタネコは、アニメのシリーズや原作と言った枠を超えた、全部の要素を併せ持ったようなキャラで、だから「この鬼太郎は○作目」という区別は一切ありません。
でも、書くときにベースとなるお話や、イメージするビジュアルや性格が、4作目にかなり強い影響を受けていることは否めません。
今書いているお話も、頭の中で4作目のビジュアルの猫ちゃんが動き、西村ちなみさんの声でしゃべってるわけです。
でもここに、5作目への意識がどうしても動いてしまって、それで煮詰まっちゃったわけです~。
5作目アニメの情報があまり頭に入らないうちに書いてしまわないと、せっかく固まったストーリーがぐらぐら揺らいでしまう~;;;;;
すでに何度か書き換えてるし;;;。
それより!
もう3月じゃありませんか!
いい加減にキタネコ本のほうに着手しないと、間に合わなくなる!
このところ、プライベートのほうが忙しくて日中パソコンに迎える時間がほとんど取れない上に、最近ダンナがまた早く帰ってくるようになってパソコン争奪戦が厳しいので、思うようにまとまった時間が取れないのです。
でも、来週は少し落ち着くはず。
とりあえずサイトのSSのほうは寝かせておいて、キタネコ本原稿に着手しよう!
そうしよう!